特設人権相談所開設のご案内
米子市では、特設人権相談所を開設し、人権擁護委員が人権相談を受け付けています。
相談は無料で秘密は固く守られますので、お気軽にご利用ください。
次の日程以外の相談は、平日の午前8時30分から午後5時15分まで、鳥取地方法務局米子支局総務課(電話:0859-22-6161)で受け付けていますので、お問い合わせください。
令和6年度開催予定
開催日 |
曜日 |
開催時間 |
場所 |
4月10日 |
水 |
午後1時から午後4時まで
|
ふれあいの里2階 人権政策課へお出でください。
相談会場へご案内します。
|
5月10日 |
金 |
6月10日 |
月 |
7月10日 |
水 |
8月13日 |
火 |
9月10日 |
火 |
10月10日 |
木 |
11月11日 |
月 |
12月10日 |
火 |
1月10日 |
金 |
2月10日 |
月 |
3月10日 |
月 |
米子市の人権擁護委員のご紹介(令和6年10月1日現在)
人権擁護委員とは、各市町村の地域住民の中から、人格識見があり、広く社会の実情に通じ、人権擁護について深い理解のある人を、市町村長が推薦し、法務大臣が委嘱した方々です。
相談内容については、秘密を守りますし、無料で、難しい手続きもいりません。
人権相談には、いじめ、体罰、部落問題、近隣とのもめごとなど、幅広い問題が持ちこまれています。人権擁護委員は、あなたの街の気軽な相談相手です。
くわしくは、鳥取地方法務局米子支局総務課(電話:(0859)22-6161)までお問い合わせください。
氏名 |
足立 祥一(あだち しょういち) |
伊藤 寿美恵(いとう すみえ)
|
太田 活巳(おおた かつみ)
|
大田 博之(おおた ひろゆき)
|
柏﨑 恵子(かしわざき けいこ)
|
小林 千春(こばやし ちはる)
|
小林 憲充(こばやし のりみ)
|
中島 昭生(なかしま あきお) |
西垣 滋(にしがき しげる) |
野口 高幸(のぐち たかゆき) |
長谷川 晋也(はせがわ しんや) |
矢末 誠(やすえ まこと) |
掲載日:2024年10月28日