世界各国の文化を見て、体験して、食べて楽しむイベントを開催します。
米子にいながら、様々な世界とつながることができる特別な1日。楽しい、美味しい、珍しいものでいっぱいです!
皆さんのご来場をお待ちしています。
※画像をクリックするとチラシが開きます。

とき
令和5年10月1日(日曜日) 午前11時から午後3時まで
ところ
米子市文化ホール(米子市末広町293)
イベント内容
- ステージパフォーマンス
- ワールドバザール
- 展示・体験
- 日本中国友好協会(太極拳)
- 中国雑技ショー(中国龍文化芸術団)
- 境港市(ジャワ舞踊・ベトナムの踊り)
- 中国語講座とその仲間たち(広場ダンスと歌)
- HIYAS(世界は一つ皆一つ)
- 米子高専国際交流同好会(フランス短期留学の報告)
- タイランド(タイの民族舞踊)
- 装道礼法きもの学院鳥取県認可連盟(人生儀礼)
- el medio(フラメンコ)
- 龍華中国武術会(中国武術演武)
- RAKS∞Lesaala(ベリーダンス)
- Sun-in台湾人会(油飯、滷肉飯、珍珠奶茶、豆花、鳳梨酥、台湾雑貨)
- 青年海外協力隊鳥取県OV会(世界の民芸品)
- タイランド(タイ風春巻き、ラーメン、豚肉の揚げ物、鶏の揚げ物)
- 鳥取県栄養士国際交流同好会(おはぎ、炊き込みご飯、フルーツ白玉)
- 鳥取県モンゴル中央県親善協会(モンゴルの小物、岩塩)
- HIYAS(フィリピン風トロンと野菜の春巻き、春雨の炒め物、メーヌード、おかゆ、豚肉と豆腐炒め)
- ベトナムちゃん(バイン・ミー)
- 龍華中国武術会(ごま団子、水餃子、缶ジュース)
※メニューは変更になる場合があります。
※それぞれの団体のブースで料金をご確認のうえ、お買い求めください。数に限りがありますので、売り切れの場合はご了承ください。
※オープンスペースに飲食スペースを設けますのでご利用ください。
※オープンスペース以外では飲食できません。
展示
- AFS日本協会鳥取県支部(活動紹介、質問コーナー)
- 境港市(友好都市・琿春市の紹介、外国人フォトコンテスト入賞作品の展示など)
- 青年海外協力隊鳥取県OV会(JICAボランティアの写真展示)
- 鳥取県国際交流財団米子事務所(民族衣装展示、冊子配架)
- 鳥取県モンゴル中央県親善協会(モンゴル写真展、クイズ)
- 南部町国際交流協会(ハンリム大学との交流の紹介)
- 日南町国際交流協会(日南町で頑張る外国人の紹介)
- 米子高専国際交流同好会(世界のお菓子紹介)
- 米子写交会(韓国・束草市の写真クラブとの交流の紹介と写真展示)
体験
- 鳥取県栄養士国際交流同好会(食育ゲーム、クイズ、展示、栄養相談)
- 鳥取県ユニセフ協会(「子どもが住みたい世界」を描こう)
- 米子市(韓国のダーツ(トゥホ)体験、中国の切り絵(剪紙)体験)
クイズラリー
展示・体験ブースにクイズがあります。クイズラリー台紙は米子駅前イオン側入口の受付で配布します。プレゼントもありますので、ぜひご参加ください!
主催
よなご国際交流フェスティバル実行委員会、米子市、公益財団法人鳥取県国際交流財団
お問い合わせ
よなご国際交流フェスティバル実行委員会事務局
(公益財団法人鳥取県国際交流財団米子事務所内)
電話:(0859)34-5931
ファクシミリ:(0859)34-5955
Eメール:ticy@torisakyu.or.jp
掲載日:2023年9月11日