人権にかかわる仕事をしているのは、人権政策課だよ。
一人ひとりの人権をたいせつにし、みんなが安心してくらせるまちづくりに取り組んでいるよ。
こんなことをしているよ
- 人権のたいせつさについて、広くみんなにお知らせをしているよ。
- 人権について、たくさんの人に学習してもらうように取り組んでいるよ。
たとえば?
- 人権のたいせつさについて文章でお知らせしているよ。(「広報よなご」など)
- 市民のみなさんの学習の場をつくっているよ。(人権フォーラム、誰でも人権アカデミーなど
- 地いきのみなさんの学習の場をつくっているよ。(小地域 こんだん会など)
くわしくは「広報よなご」や「
人権政策課ホームページ(米子市ホームページ)」にのせているよ。
Q&A
人権って?
みんなが生まれたときから持っている幸せに生きる権利のことだよ。
米子市では、安心して、自信をもって、自由に生活できるまちづくりをめざしているんだ。
米子市人権情報センター
こんなことをしているよ ―だれでも利用できるよ―

- 人権についての情報をお知らせしているよ。
- 人権についての本やビデオ・DVDなどがあって、みなさんにかし出しをしているよ。
- 人権について学習をされるときにお手伝いをしているよ。
どこにあるの?

米子市役所の第2庁舎の1階にあるよ。
れんらく先は?
米子市人権情報センター
電話:(0859)37-3183
市民のこまりごとを聞く へ
環境(かんきょう)のことを考える へ