1927年(昭和2年)に、人口31,144人の市として、「米子市」ができたんだ。
その後、米子市はまわりの村などと合併(がっぺい)し、淀江(よどえ)町もまわりの2つの村、1地域(ちいき)と合併(がっぺい)したんだよ。
そして、2005年(平成17年)に米子市と淀江(よどえ)町が一つになり、げんざいの米子市が生まれたんだ。
近代の米子 へ 米子歴史年表 へ
バナー広告を募集しています