米子市下水処理施設包括的維持管理業務の受託希望者を募集します

本文にジャンプします
米子市下水処理施設包括的維持管理業務の受託希望者を募集します

「米子市下水処理施設包括的維持管理業務」の受託希望者を次のとおり募集します。

米子市上下水道局では、公共下水道施設の維持管理業務を地域連携方式による包括的民間委託で令和5年度から実施しています。

この度、第1期委託業務が令和7年度末で終了するため、第2期委託業務の事業者選考を実施します。

なお、本業務は、高度で専門的な技術力、知識及び創造性が求められる事業であるため、公募型プロポーザル方式で募集します。

業務名 

米子市下水処理施設包括的維持管理業務

業務内容 

公共下水道処理施設(管路を除く。)の維持管理業務

業務期間

令和8年4月1日から令和11年3月31日まで(3年間)

参加申込 

プロポーザルに参加を希望する事業者は、実施要領の参加資格要件等を確認の上、必要書類を提出してください。

提出先 

米子市上下水道局下水道施設課施設維持担当
郵便番号683-0834 鳥取県米子市内町172番地1 米子市上下水道局中央ポンプ場

提出方法 

郵送または持参

提出期限
参加表明書

令和7年7月31日(木曜日)午後5時まで(郵送の場合は、この期限までに到着したものに限る。)

企画提案書

令和7年9月11日(木曜日)午後5時まで(郵送の場合は、この期限までに到着したものに限る。)

審査方法

委員会の設置

事業者選考について、透明性及び公正性を確保することを目的として、「米子市下水処理施設包括的維持管理業務事業者選考委員会」(以下「委員会」という。)を設置しています。

プレゼンテーション及びヒアリングの実施 

委員会及び本局は、企画提案書等の審査に当たって、提案内容の確認等のために、参加者に対してプレゼンテーションを求め、ヒアリングを実施します。

優先交渉権者の決定

優先交渉権者選考基準に基づき、委員会及び本局の審査により優秀提案者を選考します。

優秀提案者の選考結果を踏まえ、本局は優先交渉権者を決定し契約交渉を行います。

資料 

リンク・新しいウィンドウで開きます 公告文PDFファイル 250キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領PDFファイル 382キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領 様式集(様式1~23号) (Wordファイル 94キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領 様式集(様式1~23号) (PDFファイル 665キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領 様式集(様式14号) (Excelファイル 35キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領 様式集(様式21号) (Excelファイル 24キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 実施要領【別紙】地域連携方針PDFファイル1.89メガバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書 (PDFファイル 532キロバイト) 

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書【別紙】その1 (PDFファイル 4.80メガバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書【別紙】その2 (PDFファイル 3.90メガバイト

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書【別紙】その3(PDFファイル 4.74メガバイト

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書【別紙】その4 (PDFファイル 4.52メガバイト

リンク・新しいウィンドウで開きます 要求水準書【別紙】その5(PDFファイル 4.81メガバイト) 

リンク・新しいウィンドウで開きます 優先交渉権者選定基準PDFファイル 301キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 基本協定書(案)PDFファイル 712キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 共同企業体協定書(案)PDFファイル 580キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 契約書(案)PDFファイル 302キロバイト)

参考資料

リンク … 下水道施設管理年報

  

募集資料の質疑に対する回答

質問があれば順次追記します。



掲載日:2025年7月10日