バス

本文にジャンプします
文字サイズ
Public Transport in Yonago Area

現在位置

  1. 公共交通トップ
  2. バス
バス

路線図 2021.4 (クリックで拡大:PDF)

©鳥取県

広域マップ 2018 (クリックで拡大)

©鳥取県西部地域公共交通活性化協議会

バスとは

公共交通としてのバス(乗合バス)は、一般的には、不特定多数の乗客を自動車で有償運送する「一般乗合自動車運送事業」を指し、国の許可が必要です。自動車の大きさは問わず、タクシー車両を用いるいわゆる「乗合タクシー」も乗合バスに含みます。

また、乗合バスではなく、自家用車を用いた類似事業が地方自治体やNPOに例外的に認められており、こちらは、「自家用有償運送事業」と呼ばれます。

バスの種類

路線バス

定まった路線、定まった時刻表、定まった運賃で運行する乗合バスです(定時定路線運行)。路線バスの中でも、地方自治体が主体になって運行しているものは、「コミュニティバス」に分類されます。(米子市のだんだんバスなど)

また、後述する高速バスも路線バスの一種です。

高速バス

高速道路を利用して、長距離の旅客輸送を行なう路線バスです。本サイトでは、高速バスは一般の路線バスと項を分けて説明しています。

その他の乗合バス

不定期運行や、路線や時刻を定めないオンデマンド運行の乗合バスも存在します。このうち、地方自治体が主体となって運行しているものは、コミュニティバスに分類されます。

自家用有償バス

路線バスがない交通空白地帯に限り、地方自治体やNPO法人が自家用車(運行委託事業者等から車両を借りてもOK)を用いて乗合バスと同じ行為ができます。コミュニティバスの大半は、この自家用有償運送によるものです。

コミュニティバス

地方自治体が主体となって運行するバスを、乗合バス、自家用有償バスを問わず、コミュニティバスといいます。

バスは地域公共交通の中心

道路さえあればどこでも行けるバスは、地域公共交通の中心的存在です。鉄道も、航空も、バス網の補完がなければ、公共交通として完結できません。バス網の充実度がその地域の公共交通網の充実度と言えます。