令和8年6月30日までの任期の26人の米子市議会議員です。
※五十音順。当選回数は、合併後の米子市での回数。
※予算決算委員会は全議員が委員ですので、正副委員長以外は掲載しておりません。

|
安達 卓是
議会運営委員
民生教育委員
基地問題等調査特別副委員長
当選回数:3回
会派:信風
|
 |
 |
伊藤 ひろえ
総務政策委員
予算決算副委員長
当選回数:6回
会派:信風
|
 |
 |
 |
稲田 清
議長
総務政策委員
当選回数:4回
会派:自由創政
|

|
今城 雅子
総務政策副委員長
当選回数:3回
会派:公明党議員団
|
 |
 |

|
岩﨑 康朗
都市経済委員長
当選回数:6回
会派:自由創政
|

|
大下 哲治
都市経済副委員長
当選回数:1回
会派:信風
|
 |
 |

|
岡田 啓介
議会運営委員
総務政策委員長
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:3回
会派:自由創政
|

|
奥岩 浩基
議会運営委員長
総務政策委員
当選回数:2回
会派:自由創政
|
 |
 |

|
門脇 一男
副議長
都市経済委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:3回
会派:自由創政
|

|
国頭 靖
都市経済委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:4回
会派:よなご・未来
|
 |
 |

|
田村 謙介
議会運営委員
民生教育副委員長
基地問題等調査特別委員長
当選回数:3回
会派:自由創政
|

|
塚田 佳充
民生教育委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:1回
会派:自由創政
|
 |
 |

|
津田 幸一
民生教育委員
当選回数:1回
会派:公明党議員団
|

|
徳田 博文
総務政策委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:1回
会派:公明党議員団
|
 |
 |

|
土光 均
議会運営委員
民生教育委員長
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:3回
会派:よなご・未来
|

|
戸田 隆次
議会運営委員
都市経済委員
予算決算委員長
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員長
当選回数:3回
会派:自由創政
|
 |
 |

|
中田 利幸
都市経済委員
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:6回
会派:信風
|

|
錦織 陽子
民生教育委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:2回
会派:日本共産党米子市議団
|
 |
 |

|
西野 太一
都市経済委員
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:1回
会派:自由創政
|

|
又野 史朗
議会運営委員
都市経済委員
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:2回
会派:日本共産党米子市議団
|
 |
 |

|
松田 真哉
総務政策委員
当選回数:1回
会派:よなご・未来
|

|
森田 悟史
総務政策委員
当選回数:1回
無所属
|
 |
 |

|
森谷 司
民生教育委員
原子力発電・エネルギー問題等調査特別委員
当選回数:2回
無所属
|

|
矢田貝 香織
議会運営副委員長
都市経済委員
原子力発電・エネルギー問題等調査特別副委員長
当選回数:3回
会派:公明党議員団
|
 |
 |

|
𠮷岡 古都
民生教育委員
当選回数:1回
会派:よなご・未来
|

|
渡辺 穣爾
総務政策委員
基地問題等調査特別委員
当選回数:6回
会派:自由創政
|
 |
 |
 |
 |
議員個人や、支援団体・政党のホームページへのリンク、またメールアドレスについては掲載しておりません。
掲載日:2022年9月2日