米子市では、会計年度任用短時間勤務職員(介護保険料徴収及び制度趣旨普及員)を募集します。
申込受付期間は、令和7年9月8日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)までです。
募集内容
募集職種
介護保険料徴収及び制度趣旨普及員(会計年度任用短時間勤務職員)
募集人数
1人
職務内容
長寿社会課に勤務し、介護保険料の徴収及び介護保険制度の趣旨の普及に関する業務に従事します。
採用予定日
令和7年10月1日以降
受験資格
次の1~2を満たす方
1.普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
2.基本的なパソコン操作(文章作成や表計算ソフトへの入力等)ができる方
このほか、次に掲げる地方公務員法第16条に定める項目に該当する人は、受験できません。
▪米子市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
▪禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
▪日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
試験
試験日
応募者に別途お知らせします。申込後、随時試験を実施します。
試験会場
米子市役所本庁舎
試験方法
教養試験、面接試験
合格発表
随時、合格者に対して、電話等により通知します。
申込み
申込受付期間
令和7年9月8日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)まで
※長寿社会課に持参又は郵送してください。
※窓口での受付は、土曜日、日曜日及び国民の祝日に関する法律に規定する休日を除く午前8時30分から午後5時15分までです。
※郵送による申込みの場合は、令和7年12月26日必着とします。
申込方法
次のものを米子市福祉保健部長寿社会課(米子市役所本庁舎1階)へ提出してください。
- 受験申込書(1部)
- 自己紹介カード(1部)
※受験申込書および自己紹介カードには、必要事項を記載の上、写真を貼付してください。
※郵送で申し込みをされる場合は、封筒の表に朱書きで「採用試験受験申込」とお書きください。また、受取人の住所・氏名を記入して110円切手を貼った返信用封筒を同封してください。
※受験申込書および自己紹介カードをホームページからダウンロードした場合は、A4サイズで印刷したものを提出してください。
※インターネット上での申込受付はしていませんので、ご了承ください。
※受理した提出書類は返却しません。
その他
※勤務時間等の条件については「受験案内」でご確認ください。
受験案内と様式
受験案内 (
112キロバイト)
受験申込書 (
37キロバイト)
自己紹介カード (
27キロバイト)
掲載日:2025年9月5日