令和7年度 こころの健康講座

本文にジャンプします
メニュー
令和7年度 こころの健康講座

こころの病気に対する知識を深め、こころの病気のある人とのかかわり方を学んでみませんか。
あなたの理解が、孤立しがちな精神障がいのある方の支えになります。

令和7年度 こころの健康講座

日程・内容

  日時 内容
第1回 6月11日(水曜日)
午後1時から4時まで
  1. 講演『精神障がいについて』
  2. 『こころの健康~メンタルヘルスについて~』
第2回 6月24日(火曜日)
午後1時から4時まで
  1. 講演『精神保健制度と保健師業務について』
  2. 講演『病院から地域につなぐために』
第3回 7月9日(水曜日)
午後1時から4時まで
  1. 講演『発達障がいとひきこもりの基礎知識』
  2. 当事者の話
第4回 7月23日(水曜日)
午後1時から4時まで
  1. 講演『ひきこもりの現状と支援について』
  2. 家族会の話
第5回 8月7日(木曜日)
午後1時30分から4時まで
  1. 『あいサポート運動』について
  2. 米子市デイケア(こころの広場)に参加交流
第6回 9月3日(水曜日)
午後1時から4時まで
  1. グループホーム見学
  2. 就労支援継続事業所見学

場所

米子市立図書館研修室、グループホームなど

対象

原則、全講座に参加が可能な方

※ 第1回から第4回は、それぞれ単回受講も可能ですので、ご相談ください。

受講料

無料(内容によっては一部実費負担あり)

定員

先着15人(全講座参加の方)

申込期限

令和7年5月30日(金曜日)

申込み・お問い合わせ先

米子市福祉保健部 障がい者支援課

電話:23-5545
ファクシミリ:23-5393

掲載日:2025年5月1日