6月1日(木曜日)から6月7日(水曜日)は第65回水道週間です。
水道週間では、水道の現状や課題について理解を深めるための広報活動が全国各地で行なわれます。
今年も令和5年6月1日から6月7日までの一週間にわたり「水道水 安心・安全 これからも」というスローガンで第65回水道週間が全国一斉に実施されます。

米子市水道局では、次の行事を実施します。
水道パネル展
6月1日から6月19日までの間、下記日程におきまして、パネル展「水道について考えてみよう!! よなごの水道の今とこれからと」を開催いたします。
- とき/令和5年6月1日(木曜日)~6月7日(水曜日)
場所/米子市中町8 米子市立図書館2階 市民ギャラリー
時間/開館時間~閉館時間まで
- とき/令和5年6月13日(火曜日)~6月15日(木曜日)
場所/西伯郡日吉津村日吉津930 ヴィレステひえづ 出会いストリート
時間/開館時間~閉館時間まで
- とき/令和5年6月17日(土曜日)~6月19日(月曜日)
場所/境港市竹内団地255 夢みなとタワー1階 エントランスロビー
時間/開館時間~閉館時間まで
PRポロシャツ着用デー
米子市水道局PRキャラクターのパッキン☆マンとキャッチコピーがデザインされたポロシャツを職員が着用します。
水道記念館・創設記念碑・水神社の一般公開
水道記念館・創設記念碑・水神社の一般公開を行ないます。
- 期間/令和5年6月1日(木曜日)~6月7日(水曜日)
- 平日午前9時から午後4時まで ※要事前申込
水道週間ポスターの掲示
米子管工事業協同組合及び指定工事店、米子市、境港市、日吉津村の庁舎や各公民館に依頼し、水道週間ポスターの掲示をおこないます。

ボランティア活動(水道設備点検)
毎年、水道週間に併せ、米子管工事業協同組合青年部と水道局職員が蛇口や貯水槽などの水道設備の点検や水漏れの調査を行ない、パッキンの交換等を行っています。 今年度は米子市内の小学校に伺います。

のぼり旗の設置
毎年、水道週間では、啓発活動の一環として、のぼり旗を水道局入り口横に設置しています。
今年も令和5年6月1日から6月7日までの一週間、設置しております。

掲載日:2023年5月24日