米子市のあらまし

鳥取県の西部、山陰地方でいうと、だいたい真ん中にあるんだ。
東には国立公園となっていて中国地方で一番高い山「大山」、北に「日本海」、そして西には日本で2番目に大きい汽水湖(海の水と真水がまざっている湖)の「中海」という、ゆたかな自然に囲まれているんだよ。

ほかにも、海に湯がわく皆生温泉、白い砂浜や青々とした松がある弓ヶ浜、大山のふもとからわく名水といった自然もあるし、仏様のえがかれた壁などが見つかって全国的にとても有名になった上淀廃寺跡なんかもあって、とっても楽しいところだよ!
大きさ(面積)
総面積:132.42平方キロメートル
うちわけ:
しゅるい |
面積 |
田 |
21.62平方キロメートル
|
畑 |
15.65平方キロメートル
|
宅地(建物を建てるところ) |
24.67平方キロメートル
|
山林 |
17.68平方キロメートル
|
原野(ざっそうや木が生えているところ)
・雑種地(ちゅう車場など) |
10.33平方キロメートル
|
その他 |
42.47平方キロメートル
|