下水道未接続の方へ
本文にジャンプします
文字サイズ
大
元
ふりがな表示
色変更
音声読み上げ
Foreign Languages
English
簡体中文
繁体中文
한국어
Português
Tiếng Việt
米子市上下水道局
メニュー
検索
サイトマップ
現在位置
トップ
市の組織
上下水道局
上下水道局(下水道事業)
下水道整備課
下水道未接続の方へ
下水道整備課
ウォーターPPPに係るマーケットサウンディングについて
下水道関連の仕様書
下水道工事箇所
事業者向け情報
下水道の手引き
公共下水道・農業集落排水供用開始のおしらせ
下水道未接続の方へ
行事のおしらせ
マンホールカード
下水道受益者負担金
下水道未接続の方へ
下水道接続のお願い
下水道は、快適な生活と河川などの水質保全のために欠かすことのできない大切な施設です。
下水道には、日常生活で出た汚水を処理し、きれいな水にして自然に返す大切な役目をになっています。
下水道に接続をせず、くみ取り便所や浄化槽のままだと生活排水はそのまま流れ、生活環境を改善し水質を保全するという下水道の目的は達成されません。
下水道への接続がまだお済でない方は、早急に接続をお願いします。
下水道接続のメリット
悪臭や害虫の発生を抑え、伝染病を予防したり生活環境が向上します。
汚水が直接河川に流れ込むことがなくなり、川や海がきれいになります。
浄化槽の維持管理(保守点検費用、汚泥処理費用など)が不要になります。
下水道への接続義務
下水道への接続については下水道法により排水設備の改造工事、くみ取り便所の水洗化工事が義務付けられています。
生活雑排水(台所、風呂、洗面等)については、供用開始後6か月以内に接続工事をしてください。
水洗トイレ(浄化槽)は供用開始後6か月以内に、くみ取り便所は供用開始後3年以内に水洗便所に改造して接続してください。
掲載日:2023年10月11日
お問い合わせ先
下水道整備課
所在地/〒683-0834 鳥取県米子市内町172-1 (医大通り沿い)
電話/0859-34-1397 ファクシミリ/0859-34-7522 Eメール/
seibi@city.yonago.lg.jp
ページの先頭へ戻る
広告
バナー広告を募集しています
パソコン画面表示
スマートフォン表示