変更理由
 本市下水道事業の安定的な運営を図るよう、米子市下水道使用料等審議会を常設の機関として改組し、公共下水道及び農業集落排水施設の使用料に関する事項等のほか、下水道事業の計画に関する事項についても調査審議させ、意見を得ることとするため、条例を改正しました。
主な変更点
(1)審議会の名称を「米子市下水道事業運営審議会」に改めることとする。
(2)審議会において、市長の諮問に応じ調査審議する事項として、下水道事業の計画に関することを加えることとする。
(3)委員の任期を2年に変更し、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とすることとする。
変更箇所対照表
    
        
            |   | 
             変更前 | 
             変更後 | 
        
        
            |  名称 | 
             米子市下水道使用料等審議会 | 
             米子市下水道事業運営審議会 | 
        
        
            |  所掌事務 | 
            市長の諮問に応じ調査審議する事項 
            1 公共下水道及び農業集落排水施設の使用料 
             に関すること。 
            2 下水道事業の経営に関し市長が認める事項  
             | 
            市長の諮問に応じ調査審議する事項 
            1 下水道事業の計画に関すること。 
            2 公共下水道及び農業集落排水施設の使用料 
             に関すること。 
            3 下水道事業の経営に関し市長が認める事項 | 
        
        
            |  任期 | 
             随時開催 
            諮問事項の審議が終了する日まで 
            (再任可) | 
             常設 
            2年(再任可) | 
        
    
    掲載日:2022年5月31日