新型コロナワクチン接種情報

本文にジャンプします
メニュー
新型コロナワクチン接種情報

このページでは、新型コロナウイルスワクチンの接種についての情報をお知らせします。

やさしい日本語でのワクチン接種に関するお知らせは、次のリンク先からご確認ください。

リンク … 米子市でコロナウイルスのワクチンを打つためのおしらせ(やさしい日本語)

ワクチン接種新着情報

接種実績

新型コロナワクチン接種実績(接種回数・接種率)
※集団接種と個別接種を合わせた実績

オミクロン株対応2価ワクチン(令和5年3月19日時点)
  3回目 4回目 5回目 合計
65歳以上(42,991人)

300回

(0.7%)

3,800回

(8.8%)

27,423回

(63.8%)

31,523回

(73.3%)

12~64歳(88,582人)

3,143回

(3.5%)

19,976回

(22.6%)

7,660回

(8.6%)

30,779回

(34.7%)

全体(131,573人) 

3,443回

(2.6%)

23,776回

(18.1%)

35,083回

(26.7%)

62,302回

(47.4%)

4回目(令和5年3月19日時点)
  4回目
60歳以上(51,570人) 40,550回(78.6%)
18~59歳(71,771人) 23,028回(32.1%)
全体(123,341人)  63,578回(51.5%)

リンク・新しいウィンドウで開きます 4回目接種状況(令和5年3月19日更新)PDFファイル 63キロバイト)

3回目(令和5年3月19日時点)
  3回目
65歳以上(42,991人) 38,218回(88.9%)
12~64歳(88,582人) 54,392回(61.4%)
全体(131,573人)  92,610回(70.4%)

リンク・新しいウィンドウで開きます 3回目接種状況(令和5年3月19日更新)PDFファイル 91キロバイト)

1・2回目(令和4年2月27日時点)
  1回目 2回目
65歳以上(42,991人) 39,474回(91.8%) 39,311回(91.4%)
12~64歳(88,582人) 71,973回(81.3%) 71,405回(80.6%) 
全体(131,573人)  111,447回(84.7%) 110,716回(84.1%)

リンク・新しいウィンドウで開きます1・2回目接種状況(令和4年2月27日更新) PDFファイル 77キロバイト)
※12歳から64歳と、18歳から64歳の実績は、令和3年度中に65歳になるかたを含んでいます
※令和3年8月1日以降の集計から、医療従事者等を含めています
※1月10日以降の集計から、令和3年12月31日時点の住民基本台帳登録人数を基に接種率を再計算しています

小児(令和5年3月19日時点)
  1回目 2回目 3回目
5歳~11歳(9,236人) 1,684回(18.2%) 1,618回(17.5%) 615回(6.7%)

リンク・新しいウィンドウで開きます小児接種状況(令和5年3月19日更新)PDFファイル 68キロバイト)

乳幼児(令和5年3月19日時点)
  1回目 2回目 3回目
6か月~4歳(5,502人) 116回(2.1%) 101回(1.8%) 68回(1.2%)

リンク・新しいウィンドウで開きます 乳幼児接種状況(令和5年3月19日更新)PDFファイル 44キロバイト)

※ワクチン接種記録システム(VRS)より算出しています

掲載日:2023年3月23日

接種についてのご相談

ワクチン接種についての相談

米子市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0570-002-741
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日も実施)

ワクチンの効果や副反応に関する相談窓口

鳥取県新型コロナワクチン相談センター
電話番号:0120-000-406(フリーダイヤル)
ファクシミリ:0857-50-1033
受付時間:9時00分~17時15分(土日・祝日も実施)

新型コロナワクチンに関する相談窓口

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号:0120-761-770(フリーダイヤル)
受付時間:9時00分~21時00分(土日・祝日も実施)

リンク・新しいウィンドウで開きます … 首相官邸HP
リンク・新しいウィンドウで開きます … 厚生労働省HP

お問い合わせ

米子市福祉保健部 健康対策課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室

電話:(0859)21-4080
ファクシミリ:(0859)21-8708
Eメール:vaccine@city.yonago.lg.jp