
多様な文化を持つ人々が気軽に交流し、互いの理解を深めるイベント「よなご国際交流フェスティバル」。
2年ぶりの開催に先立ち、海外の文化や国際交流に関する活動を紹介いただける団体や、フェスティバルを一緒にもりあげてくださる個人の参加者を募集します!

フェスティバルの開催について
とき
令和4年9月25日(日曜日) 午前11時から午後3時(予定)
ところ
米子市文化ホール(米子市末広町293番地)
主催
よなご国際交流フェスティバル実行委員会、米子市、公益財団法人鳥取県国際交流財団
参加団体・グループ等の募集について
募集部門
「知る」 団体紹介パネル展示
「観る」 ステージ活動発表
「楽しむ」 世界の加工食品・物品販売(会場内飲食禁止、営利を目的としないこと)
「個人参加」 司会・企画・運営・会場ヘルプなど
参加費
無料
参加条件
- "みんなでつくるフェスティバル"および"参加者同士の交流" であることを理解し、決定した運営方法に従い、他の参加団体・グループ及び個人と互いに協力できること
- 国際交流の活動を行なっている団体・グループまたは個人で、準備を行なう実行委員会(3回程度を想定)に1団体につき1人以上の出席ができること
- 鳥取県西部を中心とした中海・宍道湖・大山圏域に在住、勤務または通学している者を主たる構成員とする国際交流団体またはグループであること
- 新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底し、マスクの着用・手指の消毒・検温などを理解し協力すること
申込書
申込書(docx:29KB)
チラシ(jpg:224KB)
申込締め切り
令和4年6月17日(金曜日)
その他
- 会場スペースが限られていることから、申込多数の場合は抽選とさせていただくことがあります。
- 説明会を兼ねた第1回実行委員会を、7月5日(火曜日)午後7時30分から、明道公民館で開催しますので、必ずご参加ください。(団体・グループは代表者1名が参加)
お問い合わせ・お申し込み先(郵送、ファクシミリまたはEメールで申込書をお送りください)
よなご国際交流フェスティバル実行委員会 事務局
(公益財団法人鳥取県国際交流財団米子事務所内)
電話:(0859)34-5931
ファクシミリ:(0859)34-5955
Eメール:ticy@torisakyu.or.jp
掲載日:2022年5月11日