令和4年4月から市役所の組織機構を改正します

本文にジャンプします
メニュー
令和4年4月から市役所の組織機構を改正します

米子市では、行政の重要課題への対応強化や、事務処理体制の効率化を図るため、令和4年4月から組織機構を改正します。

リンク・新しいウィンドウで開きます 令和4年4月1日時点 米子市行政機構図PDFファイル 291キロバイト)

組織機構改正の主な内容は以下のとおりです。

「市民一課」「市民二課」の設置

これまでの市民生活部市民課と生活年金課の事務を整理・再編し、「市民一課」「市民二課」を設置します。これにより、より利便性の高い窓口サービスの構築を図っていきます。

  • 市民一課/電話:23-5144(市役所本庁舎1階)                                    …印鑑証明・住民票などの証明、住民基本台帳に関係する仕事、戸籍の証明など
  • 市民二課/電話:23-5378(市役所本庁舎1階)                                  …総合案内、スマート窓口、市民相談、マイナンバーカードの交付、国民年金、特別医療など

地域からの相談窓口の一元化

自治会や公民館に関する業務、地域に対する各種の補助金業務などを総合政策部地域振興課に集約し、地域からの相談窓口を一元化するとともに、新たに「まちづくり企画課」を設置し、まちづくり施策の充実を図ります。

  • 地域振興課/電話:23-5371(市役所本庁舎4階)                                 …地域活動(公民館や自治会の活動)、交通安全に関する仕事など
  • まちづくり企画課/電話:23-5373(市役所本庁舎4階)                              …地域づくりの施策の調整、美保基地・ウインズ米子関連、NPO・ボランティア団体との連携、国際交流など

税と国民健康保険料等の収納業務の一元化

これまでの市民生活部収税課を「収納推進課」に改めて、より効率的な収納体制の整備を図るため、税と国民健康保険料と後期高齢者医療保険料の収納業務を一元化します。
※国民健康保険料、後期高齢者医療保険料のお支払いに関する窓口が保険課から収納推進課に変わります。

  • 収納推進課/電話:23-5161(市役所本庁舎2階)

健康対策課「フレイル対策推進室」の設置

フレイル(「健康」と「要介護状態」の中間の状態)対策の一層の充実を図るため、福祉保健部健康対策課健康長寿担当の体制を強化し「フレイル対策推進室」を設置します。

  • 健康対策課 フレイル対策推進室/電話:23-5458(米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」3階)

「ふれあいの里総合相談支援センター」の設置

市民からのあらゆる生活相談を受け止め、支援につなげる総合相談窓口として、ふれあいの里1階に新たに「ふれあいの里総合相談支援センター」(福祉保健部福祉政策課所管)を設置します。

  • ふれあいの里総合相談支援センター/電話:21-8428(米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」1階)

こども政策課「義務教育学校準備担当」の設置

美保地区の義務教育学校の新設に向け、教育委員会事務局こども政策課に新たに「義務教育学校準備担当」を設置します。

  • こども政策課 義務教育学校準備担当/電話:21-8376(米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」1階)

母子保健に関する事務の移管

子どもに関する施策をさらに一元的に推進するため、母子保健に関する事務を福祉保健部健康対策課から、こども総本部こども相談課へ移管します。
※ご相談やお手続の窓口には変更ありません。

  • こども相談課 発達支援担当/電話21-8347(米子市福祉保健総合センター「ふれあいの里」3階)
掲載日:2022年3月22日