米子市では、補助的業務、定型的・反復的業務、軽作業的業務などの軽易な業務に従事する、特定業務職を募集します。採用予定日は令和3年4月1日です。
募集期間は、令和2年12月14日から令和3年1月8日までです。
今回の試験のポイント
- 就労について様々な困難や働きづらさを抱えているかたの実情などに可能な限り配慮し、その多様な能力の発揮と柔軟な活用を図ることをめざして、【特定業務職】を募集します。
- 第1次試験の人物試験対象者は、同日に行なう教養試験の成績により決定します。教養試験合格者のみ人物試験を行ないますのでご注意ください。
募集職種と内容
試験区分 |
採用予定人員 |
職務内容 |
特定業務
|
1人程度
|
市の機関に勤務し、特定業務(補助的業務、定型的・反復的業務、軽作業的業務などの軽易な業務)に従事します。 |
受験資格
年齢および学歴要件
試験区分 |
年齢および学歴要件 |
特定業務
|
昭和36年4月2日以降に生まれた人で、就労についてさまざまな困難や働きづらさを抱えている人
|
試験
試験日
第1次試験:令和3年1月23日(土曜日)
第2次試験:令和3年2月7日(日曜日)(予定)
試験会場
第1次試験:米子市役所 詳細は応募者に別途お知らせします。
第2次試験:米子市役所 詳細は第1次試験合格者に別途お知らせします。
試験方法
第1次試験
教養試験(多肢選択式)
- 教養試験は、知的障がい者のみ試験の出題内容が異なります。知的障がいを含む複数の障がいに該当するかたは、知的障がい者として受験ください。くわしくは受験案内をご確認ください。
個別面接
- 個別面接の対象者は、同日に実施する教養試験の成績により決定します。教養試験合格者のみ人物試験を行ないますのでご注意ください。
第2次試験
個別面接
採用予定日
令和3年4月1日の予定
申込み
申込受付期間
令和2年12月14日(月曜日)から令和3年1月8日(金曜日)
- 郵送による申込みは、1月8日必着で受け付けます。
- 窓口での受付時間は、土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く午前8時30分から午後5時15分までです。
申込方法・提出書類
次のものを米子市職員課へ持参または郵送で提出してください。
受験申込書(1部)
受験申込書に必要事項を記入してください。職歴欄が不足する場合は(別紙)職歴表も提出してください。
自己紹介カード(1部)
自己紹介カードに必要事項を記入してください。
返送用封筒(1通)
返送用封筒にて受験票および1次試験日程表を返送しますので、長形3号の封筒に84円切手を貼り、受験票の受取先を明記してください。
(障害者手帳等の交付を受けているかた等のみ)障害者手帳等の写し(1部)
次のいずれかを提出してください。
- 身体障害者手帳の写し
- 公的機関において知的障がい者であると判定されたことがわかるものの写し(療育手帳の写しなど)
- 精神障害者保健福祉手帳の写し
注意事項
- 受験案内と受験申込書は、市役所本庁1階総合案内、3階職員課、淀江支所にあります。
- 受験申込書をホームページからダウンロードした場合は、A4サイズで印刷したものを提出してください。
- 受験案内と受験申込書を郵送で請求する場合は、封筒の表に「受験案内送付希望」と赤字で記入のうえ、返信用封筒を同封し、米子市職員課までお送りください。
返信用封筒は、角2サイズ(A4版)とし、住所・氏名を記載のうえ120円切手を貼ってください。返信用封筒で返送しますので、申込受付期間に注意のうえ、早めにご請求ください。
- インターネット上での申込受付はしていませんので、ご了承ください。
受験案内・受験申込書
令和2年度米子市職員【特定業務職】採用試験 受験案内 (
710キロバイト)
受験申込書 (
121キロバイト)
自己紹介カード (
100キロバイト)
受験申込書(別紙)職歴表 (
49キロバイト)
お申し込み・お問い合わせ先
683‐8686 鳥取県米子市加茂町1丁目1番地
米子市 総務部 職員課
電話:(0859)23-5344
掲載日:2020年12月14日