【募集終了】女性消防団員の募集(平成17年10月)

本文にジャンプします
メニュー
【募集終了】女性消防団員の募集(平成17年10月)
消防団員は、消防局職員とは異なり、通常は会社員、自営業、農業などの職業に従事する人たちです。それぞれの職業につきながら、火災や災害警戒時などには出動して地域住民の生命・身体・財産を守るために、権限と責任をもって活動する非常勤特別職の地方公務員である一方、自らの意思に基づく参加、すなわちボランティアとしての性格をあわせ持っています。

リンク … 「防災よなご」 米子市消防団

米子市消防団では、平成17年10月3日から女性消防団員の募集を行なっています。

米子市では、女性消防分団をつくる予定です。
現在、この団員を募集中です。

募集期間

平成17年10月3日(月曜日)から11月30日(水曜日)まで

募集人員

20人程度

勤務内容

主に防火の広報、応急救護活動などを行っていただきます。

入団資格

昭和63年1月1日以前に生まれた、米子市内にお住まいの女性。
なお、次のいずれかに該当する人は、「米子市消防団の設置等に関する条例」第8条に該当するため、入団することができません。

  • 成年被後見人または被保佐人
  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまでの人、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 米子市消防団員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 6か月以上、米子市を離れて生活することを常とする人
入団申込手続

平成17年11月30日までに、入団申込書

  • 米子市役所3階 総務課内 「米子市消防団事務局」
  • 淀江支所振興課

にお持ちいただくか、郵送してください。


郵送先

郵便番号683-8686
米子市加茂町1-1
米子市総務課内 「米子市消防団事務局」

郵送の場合、平成17年11月30日までの消印であれば有効です。

入団申込書は、このページからダウンロードしていただくか、総務課、淀江支所振興課、公民館でお受け取りください。

【様式】
新しいウィンドウで開きます。 入団申込書 (PDF 17.1キロバイト)

入団申込をされたかたには、12月上旬ごろに、面接日時などを連絡します。
面接終了後に任用の可否について、文書で通知します。

掲載日:2005年10月3日

広告