ブロック塀の撤去や改修を助成します(令和5年度)

本文にジャンプします
メニュー
ブロック塀の撤去や改修を助成します(令和5年度)

米子市では、地震などの災害から市民の皆さんの生命・財産を守るために「米子市震災に強いまちづくり促進事業」という補助制度を設けています。
地震などの災害の際に、道路沿いのブロック塀が倒れて被害が発生するのを防ぐために、民間所有の危険なブロック塀の撤去費用について補助制度を設けています。

事業の概要

道路に面し、安全対策が必要な民間所有のブロック塀の撤去および撤去した範囲に行なう軽量なフェンス、生け垣等への改修に係る工事費用を助成します。

リンク・新しいウィンドウで開きます ブロック塀撤去改修事業パンフレットPDFファイル 879キロバイト

リンク・新しいウィンドウで開きます  ブロック塀撤去・改修参考事例集PDFファイル 481キロバイト)

安全対策が必要なブロック塀とは?

ブロック塀点検表により、安全対策が必要と認められるもの
例 ひび割れがある、控壁がない、押すと簡単にぐらつく 等
リンク・新しいウィンドウで開きます ブロック塀点検表PDFファイル 163キロバイト)

ブロック

補助対象となる「道路沿いのブロック塀」とは?

建築基準法上の道路並びに住宅等から避難所等へ至る私道を除く経路に面する民間所有ブロック塀
※上記以外の道路沿いのブロック塀でも補助金が交付できる場合があります
 例:不特定の者が通行する道路(補助上限額が下がります)
※建築基準法上の道路の例:国道・県道・市道で幅員が4m以上等
※建築基準法上の道路かの判断は建築相談課で閲覧できる道路台帳や米子市電子サービスの地図情報システム等を参考にご確認ください。または建築相談課に電話でお問い合わせください。その際には、対象の道路の幅員が重要になりますので、事前にブロック塀が面する道路の幅員をご確認ください。

補助対象となる「ブロック塀の撤去」とは?

道路に面するブロック塀を全て撤去、もしくは道路からの高さが60センチメートル以下になるよう撤去を行なうものをいいます。
※建築基準法第42条第2項に規定する道路内のブロック塀は全て撤去する必要があります。
 建築基準法第42条第2項の道路…昔から建物の立ち並びがある幅員が4m未満の道路

補助対象となる「ブロック塀の改修」とは?

前記の条件で撤去したブロック塀の範囲にブロック塀の代わりに新設するフェンスや生け垣(※既設・新設を問わずブロックを基礎とするものは対象になりません。)をいいます。ブロック塀を撤去後、新たにブロックを使用するものは補助の対象になりません。(フェンスの下部に2~3段ブロックを使用する工事も補助の対象になりません)

補助対象となるブロック塀

次の3つの要件をすべて満たす必要があります。

  1. 建築基準法上の道路並びに住宅等から避難所等へ至る私道を除く経路に面する民間所有のブロック塀の内、ブロック塀点検表により、安全対策が必要と認められるもの

    リンク・新しいウィンドウで開きます ブロック塀点検表 (PDFファイル 163キロバイト)

  2. 道路面からの高さが60センチメートルを超えるもの
  3. 補助を受けて撤去したブロック塀の範囲に新設するフェンス、生垣等への改修

(※建築基準法上の道路内への新設は不可)

補助事業の注意事項

補助金申請にあたっての注意事項です。必ずご確認ください。
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助申請の注意点PDFファイル 242キロバイト)
補助金の申込みは必ず工事(契約)前に行なってください!

補助金交付決定後に工事契約を行なってください。
補助金交付決定前の工事契約には、補助金を交付することが出来ません。

 

補助金の額

撤去

次の1から3のうち一番低い額

  1. 工事費用の2/3の額
  2. 1メートルあたり18,000円×2/3の額
  3. 30万円※

※上記の対象以外の道路で不特定の者が通行する道路に面する民間所有のブロック塀の場合は上限金額が15万円

改修

次の1から3のうち一番低い額

  1. 工事費用の1/3の額
  2. 1メートルあたり25,000円×1/3の額
  3. 20万円※

※上記の対象以外の道路で不特定の者が通行する道路に面する民間所有のブロック塀の場合は上限金額が10万円

申込期間・受付方法

申請期間

令和5年6月1日(木曜日)から10月31日(火曜日)まで

受付方法

先着順(期間内であっても予算額に達した時点で補助申請の受付は終了します。)

申請方法

申請の手続きや必要書類については、資料「補助金交付申請(ブロック塀の撤去等)の手続きの流れ」でご確認ください。

リンク・新しいウィンドウで開きます補助金交付申請(ブロック塀の撤去等)の手続きの流れPDFファイル 156キロバイト) 

申請書類等 今年度より書式が改定されました

申請時に必要な書類

リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式PDFファイル 106キロバイト) 
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金申請等の様式Wordファイル 42キロバイト)
    ※組積造の塀の場合は、組積造の塀の点検表を提出ください。

  ※見積書の添付が必要です。

  (1)ブロック塀工事に必要な数量が正確に記載されている必要があります。

  (2)見積書は工事毎に分けて用意してください。(ブロック塀工事・フェンス工事・その他工事)

    ※役員等調書兼照会承諾書は、申請者が法人でなく、個人の場合でも必要です。
リンク・新しいウィンドウで開きます 記載例PDFファイル 157キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 添付書類の作成例  図面PDFファイル 520キロバイト) 正確な寸法が必要です。

リンク・新しいウィンドウで開きます 添付書類の作成例  写真PDFファイル 351キロバイト) 

補助金書類・要綱 

リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市震災に強いまちづくり促進事業要綱PDFファイル 181キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市震災に強いまちづくり促進事業補助金交付要綱別表PDFファイル 318キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金書類一式PDFファイル 150キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金書類一式Wordファイル 67キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 完了届出書 PDFファイル 59キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 完了届出書Wordファイル 25キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 口座振込依頼書PDFファイル 64キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 口座振込依頼書Excelファイル 36キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金等支払請求書PDFファイル 71キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 補助金等支払請求書Wordファイル 35キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 役員等調書兼照会承諾書PDFファイル 83キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます 役員等調書兼照会承諾書Wordファイル 33キロバイト)

申請先・お問い合わせ先

建築相談課景観担当
電話:(0859)23-5227

ご相談は申請期間以外でも随時受け付けております。
補助事業は郵送で申請することができます。
下記お問い合わせ先まで申請書を郵送してください。
書類の訂正があった場合、再度郵送が必要となります。日数に余裕をもって申請してください。

掲載日:2023年5月2日