近年、雨の降り方の局地化・集中化・激甚化や都市化の進展に伴い治水対策の推進が求められています。
そうした中で、米子市では、今後の浸水対策を実施する上で、当面・中期・長期にわたる、浸水対策を実施すべき区域や目標とする整備水準、施設整備の方針等の基本的な事項を定める「雨水管理総合計画」の策定を行なうこととしました。
この雨水管理総合計画作成業務を委託する事業者の選定にあたっては、公募により複数の者(受託希望者)から事業の目的に合致した企画を提案してもらい、その中から企画・提案能力のある者を選ぶ方式である「簡易公募型プロポーザル」方式を採用することとしました。そこで、この簡易公募型プロポーザルに参加する事業者を募集します。
事業内容
業務名
雨水管理総合計画作成業務
業務内容
雨水管理総合計画のうち、雨水管理方針の立案に向けた基礎的な調査及び検討
雨水対策方針の決定及び浸水対策実施区域の選定
業務の履行期限
令和5年2月28日まで
参加申込
この簡易公募型プロポーザルに参加を希望される事業者は、実施要領により参加条件をご確認の上、次の書類を提出してください。
- 参加申込書(様式1)
提出期限:令和4年6月10日(金曜日)午後5時
- 技術提案書(実施要領 別表1に掲げる書類)
提出期限:令和4年6月22日(水曜日)午後5時
※様式はページ下部にあります。
提出場所
米子市都市整備部都市整備課河川担当
〒683-8686 米子市加茂町一丁目1番地 米子市役所本庁舎2階
提出方法
持参又は郵送により提出してください。
ただし、郵送による場合は、提出期限までに到着したものに限り、受け付けます。
資料
くわしくは、次の資料をご確認ください。
公告:簡易公募型プロポーザル方式に係る手続の執行について(
245キロバイト)
雨水管理総合計画作成業務 簡易公募型プロポーザル実施要領(
520キロバイト)
雨水管理総合計画作成業務仕様書(
243キロバイト)
提出様式一式 (
164キロバイト)
掲載日:2022年5月31日