ワクチン接種に関するよくある質問と回答

本文にジャンプします
メニュー
ワクチン接種に関するよくある質問と回答

令和5年3月31日時点のよくある質問と回答です。

厚生労働省のQ&Aは次のリンクよりご確認ください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … 厚生労働省Q&A 

新型コロナワクチン接種は有料になりますか?

令和6年3月31日まで無料で接種できます。

オミクロン株対応2価ワクチンをまだ接種していませんが、接種できますか?

初回接種(1、2回目)が完了し、前回の接種から3か月以上経過していれば接種できますが、年齢等で接種できる時期が異なります。

12歳以上の方

令和5年5月7日まで接種をすることができます。令和5年5月8日以降は「令和5年春開始接種」が始まります。65歳以上の方や基礎疾患のある方等は、令和5年5月8日から8月31日までの間に1回接種ができます。対象でない方はこの期間に接種することができないため接種を希望される方は令和5年5月7日までに接種をしてください。

リンク … 新型コロナワクチン接種(12歳以上)のお知らせ

5~11歳の方

令和5年8月31日までの期間に1回接種することができます。また令和5年5月7日までにオミクロン株対応2価ワクチンを1回接種された方のうち基礎疾患のある方は令和5年5月8日から8月31日までの期間に追加で接種をすることができます。

リンク … 新型コロナワクチン小児(5歳から11歳)追加接種(3回目以降)のお知らせ

住民票は米子市だが、市外に住んでいます。接種はどこでできますか?

実際に住んでいる自治体で接種を希望される場合は、住んでいる自治体へお問い合わせください。なお、接種券は米子市から住民票所在地へ送付しますので、郵便物の転送の手続き等をお願いします。

市外に住民票があるが、米子市で接種することはできますか?

米子市で接種ができる方および申請方法等は次のリンクでご確認ください。

リンク … 住所地外での接種について

接種券(または接種済証)を紛失しましたが、再発行ができますか?

再発行を希望される方は、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0859-21-4080)へご連絡ください。

米子市内で転居しました。前の住所が記載された接種券は使用できますか?

接種日まで間もない場合は使用していただいてもかまいません。ただし、予診票に記載してある住所は、変更後の住所に訂正してください。なお、接種日までに日にちがある場合は、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0859-21-4080)までご連絡いただければ新しい住所の接種券を送付することができます。 

米子市に転入しましたが、前の自治体の接種券を使用してもいいですか?

転入前の自治体の接種券は使用できませんので、破棄してください。
使用できる接種券は、接種日時点で住民票のある自治体の接種券です。米子市に転入された場合は、米子市が発行する接種券が必要になりますので、新型コロナウイルスワクチン接種推進室(0859-21-4080)までご連絡ください。

お問い合わせ先

米子市福祉保健部 健康対策課 新型コロナウイルスワクチン接種推進室

電話:(0859)21-4080
ファクシミリ:(0859)21-8708
Eメール:vaccine@city.yonago.lg.jp

更新日:2023年3月31日