
コロナ禍で生活困窮の状態に陥り、経済的な理由で生理用品を購入することができない方を支援するため、令和3年4月1日から生理用品を無料で配布してきました。在庫がなくなったため、令和4年12月末をもって、配布を終了いたしました。
支援内容
市役所窓口などで防災備蓄用の生理用品を配布
市役所本庁舎1階の女性トイレなどに、説明文を掲示しカードを設置します。カードを窓口の職員に見せていただくことで、声に出して説明しなくても、生理用品を無料で受け取ることができます。
小学校、中学校での対応
現在も各学校では、一時的に生理用品が必要な場合に、保健室や担任の先生からお渡ししています。この対応を、従来通り継続します。
配布場所
本庁舎、第二庁舎、淀江支所、ふれあいの里 1階各窓口
配布総数
防災備蓄用100袋程度
配布期間
令和3年4月1日から当分の間(在庫がなくなり次第終了)
窓口に出すカード
名刺サイズ(縦55ミリ×横91ミリ)の大きさで、米子のイメージキャラクター「ヨネギーズ」のネギ子をあしらったデザインです。

掲載日:2021年3月29日