
国のGoToトラベルキャンペーンの停止延長等により市内宿泊施設の利用客数が減少していることから、市内宿泊施設の利用を促進する割引キャンペーンの第3弾を実施します。
キャンペーン期間 New
☎ 予約受付期間 令和3年2月5日(金曜日)から令和3年2月28日(日曜日)まで
割引対象期間 令和3年2月5日(金曜日)から令和3年3月31日(水曜日)まで
注意1 予約受付終了日時は2月28日(日曜日)23時59分です。
注意2 2月28日までに予約を済ませば、宿泊予定日が3月1日~3月31日でも割引対象となります。
注意3 3月31日(4月1日チェックアウト)までが割引対象です。
注意4 新型コロナウイルスの感染状況によっては停止・中止する場合があります。
割引額

宿泊料金を1人当たり
50%割引
ただし上限金額は
5,000円
対象施設
対象施設は次の通りです(令和3年2月8日現在)
ANAクラウンプラザホテル米子 ☎0859-36-1111
GOODBLESSGARDENサウナ&ステイ ☎0859-21-9996
いこい亭菊萬 ☎0859-38-3300
おーゆ・ホテル ☎0859-31-3333
グリーンホテル米子 ☎0859-22-0771
グリーンリッチホテル米子駅前 ☎0859-36-0500
スマイルホテル米子 ☎0859-33-0911
貘BAKU ☎0859-57-2368
ビジネスホテルアジェンダ ☎0859-34-7221
ビジネスホテルオーシャン ☎0859-23-6500
ベイサイドスクエア皆生ホテル ☎0859-35-0001
ホテルアクシス ☎0859-22-1132
ホテルアルファーワン米子 ☎0859-23-1122
ホテルカクバン ☎0859-35-0010
ホテルハーベストイン米子 ☎0859-31-1111
ホテルわこう ☎0859-33-1621
ホテル松本 ☎0859-22-4990
ホテル真田 ☎0859-34-0007
旅館三井 ☎0859-22-3210
華水亭 ☎0859-33-0001
海色・湯の宿松月 ☎0859-31-1100
海潮園 ☎0859-22-2263
皆生菊乃家 ☎0859-22-6560
皆生グランドホテル天水 ☎0859-33-3531
皆生シーサイドホテル ☎0859-34-2222
皆生つるや ☎0859-22-6181
皆生風雅 ☎0859-38-2720
皆生游月 ☎0859-31-0080
三井別館 ☎0859-22-4195
松濤園 ☎0859-22-3107
東光園 ☎0859-34-1111
湯喜望白扇 ☎0859-22-8900
芙蓉別館 ☎0859-34-0009
湯快リゾートかいけ彩朝楽 ☎0570-550-078
米子ニューアーバンホテル ☎0859-23-2211
米子ワシントンホテルプラザ ☎0859-31-9111
東横イン米子駅前 ☎0859-36-1045
International Hotel Kaike ☎0859-21-7923
サンホテル青木 ☎0859-32-3020
ゲストハウスきら家 ☎0859-31-2262
… Google MAP 参加登録事業者一覧
利用方法
(1)入館時に「応援キャンペーン第3弾」利用する旨を宿泊事業者に伝えてください。
(2)代表者が米子市民であることがわかる証明書(免許証・保険証など)を提示してください。
※証明書の提示がなければ割引を受けることができません。
(3)割引利用申込書に氏名・住所を記入してください。
(4)割引後の額を支払ってください。
※事前に割引利用申込書をご記入の上、ご持参いただいても構いません。
【様式第4号】宿泊割引利用申込書(Word形式) (
40キロバイト)
【様式第4号】宿泊割引利用申込書(PDF形式) (
175キロバイト)
割引条件
誰が 米子市民を1人以上含む4人以内のグループが
何に 米子市内の対象施設で宿泊した場合、
いくら 宿泊料金を50%割引します。
上限 5,000円/1人
生活を共にする家族で利用の場合5人以上でも割引対象となります。
ただし、家族全員の身分証(免許証・保険証等)を必ず提示してください。
生活を共にする家族=
5人以上OK
注意1現地での支払いのみが対象です。
注意2予約段階でのクレジット決済等は対象になりません。
Q&A
- 割引対象となる利用形態はどのようなものですか。
米子市民を1人以上含む4人以内のグループが対象施設で宿泊(食事付き、無しを問わず)する場合が対象です。5人以上のグループは対象となりません。ただし、生活を共にする家族で利用される場合は5人以上であっても割引の対象となります。
- 旅館・ホテル内での日帰り飲食や日帰り入浴は対象になりますか。
宿泊を伴わない利用は対象外です。
- 食事代は対象となりますか。
1泊2食付きプランのように食事がセットとなっている宿泊プランは対象となります。ただし、プランに含まれておらず、別途注文した食事や飲み物、貸し切り風呂サービス等は対象外とします。
- 交通と宿泊がセットになったツアーは対象になりますか。
対象になりません。宿泊のみのプランが対象となります。
- 割引の対象経費には、消費税なども含まれますか。
対象経費には、消費税、入湯税も含みます。ただし、宿泊プランに含まれるもの以外の経費(館内施設利用料、ドリンク代、お土産品購入代等)は割引対象外となります。
- 5人以上の家族やグループで利用する場合は割引の対象となりますか。
生活を共にする家族での利用に限り、5人以上でも割引対象とします。ただし、家族全員の身分証(免許証・保険証等)を必ず提示してください。その他グループでの利用の場合は4人を超えると割引対象になりません。
- 米子市民 であることの証明はどのようなものを提示したらいいですか。
運転免許証、マイナンバーカード、健康保険証、障がい者手帳など、本人確認ができるものを提示してください。
- 市外から転勤で米子市に来て生活していますが、住民票を移していないため、運転免許証等の住所が市外の住所のままです。そういった場合、割引対象になりますか。また、対象になる場合どのような書類を提示すれば良いでしょうか。
対象になります。公共料金の領収書(電気・ガス・水道など)で確認をさせていただきます。ただし宿泊割引利用申込者のものに限ります。
- インターネットから宿泊予約を行った場合、割引の対象となりますか。
宿泊日が2月5日から3月31日であれば割引対象となります。ただし、割引利用申込みは現地で行ないますので、来訪以前にクレジットカード等で支払い済みの場合は後で割引ができません。必ず現地決済してください。
- 宿泊の際に割引利用申込をしなかったため、通常料金を支払った場合、割引額相当分を市に請求することができますか。
宿泊及び飲食割引については事後払いができませんので、対象施設での入館時に必ず割引利用申込を行ってください。
- 支払い者は米子市民でなければいけませんか。
支払いは米子市民以外の方がされても問題ありません。ただし、利用申込書の代表者記入欄は米子市民の方が記入してください。
- 米子市民以外の人が予約をしていて、当該市民が宿泊する場合は割引対象となりますか。
実際に宿泊等利用される方が米子市民であれば割引対象となります。ただし、予約時に「割引キャンペーン第3弾」を利用する旨を電話・メール等で宿泊事業者に必ず伝えてください。
- 割引金額(50%)の計算方法について教えてください。
宿泊料金や宿泊プラン料金の販売価格(元値)に50%を乗じて算出してください。
- インターネット予約やJAF等の会員特典、特別プランなどによる割引があった場合、割引の対象経費はどうなりますか。
割引前の価格(販売価格)が対象経費となります。
- 子ども料金は割引の対象となりますか。
お子様料金についても割引の対象となります。
- 添い寝の子どもの施設利用料は割引対象となりますか。
添い寝のお子様に係る施設利用料等も宿泊料金と同様に割引対象として取り扱います。
- 4名グループがそれぞれシングルルームを利用する場合、その中に1 名でも米子市民が含まれていれば4 部屋分が対象となりますか。
4名グループに1 名でもが含まれていれば、シングル利用4部屋分が割引対象となります。この場合、宿泊割引利用申込書(様式第4 号)は1枚に記入してください。
- 連泊した場合も対象となりますか。
連泊についても、1日あたり50%割引を行ないます。1日ごとに宿泊割引利用申込書(様式第4号)を記入してください。
- 添い寝の子どもを割引対象とした場合、1グループあたりの割引額はどのようになりますか 割引額はグループ単位で考えるのではなく、一人ひとりに対して設定しているものです。従って、大人2人(@20,000)と添い寝の子ども2人(@3,000)の利用を想定した場合の実際の割引額は、(割引上限@5,000×2人)+(@3,000×50%×2人)=13,000円となります。
- 利用回数の制限等はありますか。
ありません。
- 事業期間について教えてください。
令和3年2月5日から令和3年3月31日までを予定しています。ただし、キャンペーン期間内でも予算の上限に達し次第終了となります。また、新型コロナウイルスの感染状況によっては停止・中止する場合があります。
- 前回の米子に泊まろう!宿泊応援キャンペーン第2弾からの変更点を教えてください。 (1)割引率が50%に (2)割引対象が米子市民に
- 利用対象者への周知はどのように行ないますか。
本市が有する広報媒体(ホームページ、SNS)を活用。地元新聞、ケーブルテレビ局による広報。
- 旅行会社を通じて宿泊予約を行った場合、割引の対象となりますか。
宿泊事業者への現地決済が割引条件となりますので、旅行会社に宿泊料金を支払う場合は対象になりません。
- ポイント払いの併用は可能ですか 可能です。ただし、支払額が0円未満になった場合のキャッシュバックはできません。
- 鳥取県の「WeLOVE山陰キャンペーン」との併用はできますか。 併用可能です。(1)先に市キャンペーンが適用され、(2)残額に対しWeLOVE山陰キャンペーンが適用されます。 (例)10,000円の宿泊利用の場合、(1)5,000円割引(米子市)、(2)2,500円(県)で、割引額合計は7,500円となります。 以下の鳥取県のHPもご参照ください。
… WeLOVE山陰キャンペーンについて
チラシ
米子に泊まろう!宿泊応援キャンペーン第3弾チラシ (
297キロバイト)
市内宿泊業者様へ
参加宿泊業者を募集しております。以下の募集要項を確認の上、必要書類を観光課までご提出ください。
参加宿泊施設募集要項 (
301キロバイト)
【様式第1号】参加登録申請書 (
43キロバイト)
【様式第2号】交付金請求書 (
39キロバイト)
【様式第3号】利用者報告書 (
14キロバイト)
【様式第4号】宿泊割引利用申込書(Word形式) (
45キロバイト)
【様式第4号】宿泊割引利用申込書(PDF形式)(
175キロバイト)
【様式第5号】利用週報 (
40キロバイト)
【様式第6号】利用日報 (
40キロバイト)
質疑応答集(R3.2.5) (
199キロバイト)
お問い合わせ先
米子市経済部文化観光局観光課
電話:(0859)23-5211
ファクシミリ:(0859)23-5598
掲載日:2021年2月25日