国民健康保険料の納付方法には、納付書や口座振替で納付する方法(普通徴収)と年金から天引きする方法(特別徴収)があります。
納付書や口座振替で納付(普通徴収)
国民健康保険料納入通知書と納付書を7月中旬にお送りします。
お近くの金融機関、コンビニエンスストア、保険課、淀江支所地域生活課で納めてください。
… コンビニ納付がはじまります
口座振替をご利用のかたは、納期限の日にご指定の金融機関の口座から振り替えとなりますので、口座の残高確認をお願いします。
パソコン等からインターネットを通じてクレジットカードによる納付もできます。(クレジット納付では、納付額のほかに決済手数料が必要です。)
… クレジット納付がはじまります
市役所の窓口で、対象金融機関の口座振替のお申し込みができるペイジー受付サービスもあります。(手続きができるのは口座名義人のかたのみです。)
… ペイジー口座振替受付サービス
スマートフォンのアプリからも、保険料の納付ができます。(納付書払いのかたのみです。)
… スマホ決済がはじまります
期別 |
納期限 |
1期 |
令和2年7月31日(金曜日) |
2期 |
令和2年8月31日(月曜日) |
3期 |
令和2年9月30日(水曜日) |
4期 |
令和2年11月2日(月曜日) |
5期 |
令和2年11月30日(月曜日) |
6期 |
令和2年12月25日(金曜日) |
7期 |
令和3年2月1日(月曜日) |
8期 |
令和3年3月1日(月曜日) |
年金天引き(特別徴収)
年6回、年金支給月の4月、6月、8月、10月、12月、2月に、年金から保険料を天引きさせていただきます。(4月、6月、8月は仮徴収)
なお、国民健康保険料を滞納していないかたについては、年金天引きの代わりに口座振替で納付することもできます。国民健康保険被保険者証、通帳、届出印をお持ちになって、保険課で年金天引き中止の手続きをしてください。令和2年7月31日までに手続きいただいた場合には、令和2年10月支給の年金から天引き中止となります。
掲載日:2020年7月3日