取引や証明に使用する計量器(はかり)については、計量法に基づき、正確性を確認するため、2年に1回、県が行なう定期検査を受ける必要があり、本年度は、検査年となっております。
新型コロナウイルス感染症の影響で延期された6月実施分を7月及び8月に実施します。日程は、次のとおりです。
該当する計量器をお持ちのかたは、受検をお願いします。令和2年9月に実施される定期検査の日程につきましては、改めてお知らせします。
検査の日程(令和2年7月・8月)
実施日 |
時間 |
場所 |
7月7日
(火曜日) |
午前10時から午後3時 |
淀江公民館
(米子市淀江町淀江796) |
7月10日
(金曜日) |
午前10時から午後3時 |
大篠津公民館
(米子市大篠津町1619-1) |
7月14日
(火曜日) |
午前10時から午後3時 |
尚徳公民館
(米子市榎原1356-1) |
7月17日
(金曜日) |
午前10時から午後3時 |
厳公民館
(米子市蚊屋291-1) |
7月28日
(火曜日) |
午前10時から午後3時 |
和田公民館
(米子市和田町1829-1) |
7月31日
(金曜日) |
午前10時から午後3時 |
彦名公民館
(米子市彦名町2850-2) |
8月4日
(火曜日) |
午前10時から午後3時 |
富益公民館
(米子市富益町788) |
※指定日時に検査を受けることができないときは、鳥取県くらしの安心推進課または米子市商工課にお問い合わせの上、他の検査会場で受検してください。
くわしくは…
… 特定計量器定期検査(鳥取県公式ウェブサイト)
また、次の項目に該当する事業者は、鳥取県くらしの安心推進課または米子市商工課までお問い合わせください。
- 前回の定期検査以降「はかり」を新しく購入された事業者
- 前回の定期検査以降「はかり」を廃棄された事業者、または使用されなくなった事業者
お問い合わせ先
鳥取県 くらしの安心推進課
電話:(0857)26-7601
米子市経済部 商工課
電話:(0859)23-5217
ファクシミリ:(0859)23-5354
掲載日:2020年6月8日