
新型コロナウイルスの感染拡大により、マスクが店頭で入手しづらくなっていることから、県民に確実に購入いただける仕組みとして、県が県内全世帯にマスク購入券を配布し、県内のスーパーマーケットでの購入をあっせんされることとなりましたので、制度の概要や相談窓口について次の通りお知らせします。
マスク購入券配布時期、配布方法、配布対象者
令和2年5月14日(木曜日)より、日本郵便(株)のタウンプラス(指定地域内の配達可能なすべての箇所に荷物を郵送する方法)により、県内全世帯に順次郵送します。
※5月20日(水曜日)までに郵送完了予定。一部の郵便局では5月13日(水曜日)から投函した地域があります。
※マスク購入券が届かなかった方は「マスク購入券不達者用配布申請フォーム」より配達申請ができます。
… マスク購入券不達者用配布申請フォーム(鳥取県公式ウェブサイト)
参考(マスク購入券)

販売商品、価格
1セット10枚入り 500 470円(税込)
※【重要 5月21日追記】はがきに「1セット10枚入り 500円(税込)」と記載していますが、470円に変更しました。
購入可能数量
切り取って使用するマスク購入券1枚につき2セットまで購入可能(はがきには2回分のマスク購入券を印刷しているので、合計4セットまで購入可能)
※【重要】はがきの注意事項欄に「購入券1枚につき1セットのみ購入可能」と記載していますが、「購入券1枚につき2セットまで購入可能」に変更しました。
マスク購入券利用期間
- 第1回:令和2年5月22日(金曜日)~6月14日(日曜日)
- 第2回:入荷日程が決まり次第、お知らせします。(とりネット等で周知予定)
購入可能店舗(合計8社87店舗)
エスマート(12店舗)、サンマート(8店舗)、JA鳥取中央(11店舗)、東宝ストア・新あじそう(8店舗)、トスク(11店舗)、鳥取西部ジェイエイショップ(5店舗)、マルイ(12店舗)、まるごう(20店舗)
※店名は50音順、販売は県内店舗のみ
… 西部地区購入可能店舗(鳥取県公式ウェブサイト)
注意事項
- 購入券を切り取って、スーパーマーケットに持参し、レジの混雑防止にご協力ください。
- 購入券1枚につき、2セットまで購入可能です。
- マスクは県内全世帯に配布できる数量を確保していますので、混雑が予想される土日はなるべく避けて購入してください。
- この券を紛失されても再発行はいたしません。
- この券の複写やマスクの転売を固く禁じます。
- 利用期限を過ぎると購入することはできません。
- 商品の選択はできません。
相談窓口
鳥取県福祉保健部健康医療局健康政策課 マスク購入券担当
電話番号:0857-26-7770
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで
マスクの販売状況など最新情報とQ&Aについて
鳥取県公式ウェブサイトでご確認ください。
… マスク購入券の配布及びマスク購入のあっせん(鳥取県公式ウェブサイト)
掲載日:2020年9月10日