新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、配達・テイクアウトによる弁当販売の取組みをを行なう飲食店が増えていますが、こうした弁当類をより多くのかたに安心して買っていただくため、飲食事業者を対象とした、弁当・惣菜等の製造方法や保存方法、アレルゲンなどの表示ルールについて確認いただける説明会が開催されます。
弁当表示説明会チラシ (
603キロバイト)
日時
令和2年5月20日(水曜日)午後4時から午後5時30分まで
会場
JU米子タカシマヤ5階ローズダイニング(米子市角盤町1丁目30番地)
講師・アドバイザー
- 講師:JU米子タカシマヤ 食料品バイヤー 奥田 和明 氏
- アドバイザー:鳥取県西部総合事務所 生活環境局 生活安全課 宮崎 英里子 氏
内容
- 食品衛生のおさらい及び厨房・製造施設における作業環境確認
- テイクアウトにおける法的許可内容の確認及び新表示基準について(裏表示シール)
- 食中毒とその予防
参加費
無料
定員
先着30名
※混雑緩和のため各事業1名での参加をお願いします。
※出席の際は、必ずマスクの着用をお願いします。
お問合せ先
JU米子タカシマヤ(電話:0859-22-1111)
鳥取県西部総合事務所(電話:0859-31-9321)
掲載日:2020年5月18日