令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同様の「5類」に変更となります。
新型コロナウイルス感染症が流行してから約3年間、市民の皆様におかれましては、日常生活に多くの制約やご負担が伴う中、感染対策にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございました。
また、医療従事者の皆様におかれましては、流行時の医療提供体制のひっ迫や徹底した感染対策の実施など厳しい環境の中、市民の健康と生命を守るためにご尽力いただきましたことに重ねてお礼申し上げます。
この間の感染対策は、外出自粛要請や入院措置など法律に基づき行政が様々な要請・関与を行なう仕組みでしたが、5月8日以降は一部の感染対策は継続されますが、個人の選択を尊重し、市民の皆様の自主的な取り組みをベースとしたものに変わるため、コロナ対策も大きな節目を迎えます。
新型コロナウイルス自体はまだ残っており、今後も時宜に応じた感染対策は必要ではありますが、市民の皆様が生活の様々な場面において、平穏な日常を取り戻していただくことを願っております。
米子市としましても、「住んで楽しいまち よなご」の実現をめざして、改めて諸施策にまい進する所存でございますので、引き続き、市政各般にわたるご理解とご協力をお願いいたします。
令和5年5月2日
米子市長 伊木 隆司
… 新型コロナウイルス感染症の影響によりお困りの方への相談窓口
…新型コロナウイルス感染症に関する米子市からのお願い
… 新型コロナウイルスに関する人権侵害を防ぐ、3つの宣言
掲載日:2023年5月2日