市民の皆様へ(市長メッセージ)

本文にジャンプします
メニュー
市民の皆様へ(市長メッセージ)

複数のオミクロン株変異種の影響により県内全域で新型コロナウイルスの感染拡大が継続し、県西部に鳥取県版新型コロナ警報の「特別警報」が発令されています。インフルエンザの同時流行も懸念されるため、さらなる感染拡大を防ぎ、医療提供体制を維持するためにも、換気などの基本的な感染対策を引き続き徹底をいただき、体調に異変を感じたら出勤、登校、登園を控えていただきますようお願いします。

また、今までより重症化するケースは少なく、重症化リスクの低い方はおおむね自宅療養で回復する傾向にあります。重症化リスクの低い方は解熱剤や抗原検査キット等を事前に準備し自宅療養に備えていただく、重症化リスクの高い方は速やかに医療機関を受診するなど、冷静な対応にご協力をお願いします。
併せて、感染拡大防止や重症化予防のためにも、早めのワクチン接種について検討をお願いします。

感染拡大を抑えながら、社会経済活動を継続していくため、会食は感染対策の徹底された店で行なうことや、イベントはガイドラインに沿った上で適切に実施するなど、可能な範囲でお願いします。また、人混みや話をするときはマスクを着用し、屋外で一定の距離が取れる場合はマスクを外すなど、メリハリのあるマスク着脱を心掛けてください。

なお、新型コロナウイルスは、誰もが感染しうるものであり、感染者や濃厚接触者への誹謗中傷などの差別的言動は、人権侵害にあたります。相手を思いやる気持ちを大事にしていただき、本市の「新型コロナウイルスに関する人権侵害を防ぐ、3つの宣言」を実行し、人権に配慮した思いやりのある行動をとっていただきますよう、重ねてお願いします。

令和5年1月11日
米子市長 伊木隆司

リンク … 新型コロナウイルス感染症の影響によりお困りの方への相談窓口

リンク新型コロナウイルス感染症に関する米子市からのお願い

リンク … 新型コロナウイルスに関する人権侵害を防ぐ、3つの宣言

掲載日:2023年1月11日