令和元年度原子力防災専門研修を開催します

本文にジャンプします
メニュー
令和元年度原子力防災専門研修を開催します

福島事故の原因や原子力発電所の安全対策について学んでいただく、原子力防災専門研修を開催します。
参加を希望されるかたは、12月11日(水曜日)までに、鳥取県原子力安全対策課までお申し込みください。

令和元年度原子力防災専門研修

日時

令和元年12月16日(月曜日)午後1時30分から3時30分まで(午後1時開場)

場所

鳥取県西部総合事務所 2階講堂(米子市糀町1-160)

内容

講演

福島第一原発事故を教訓とした深層防護・リスク管理を含む安全への教訓 ―福島事故の原因、原子力発電所はどう安全対策を講じ、どのくらい安全なのか、事故は起こらないのか?―

講師

東京大学大学院工学系研究科 原子力専攻原子炉工学講座 教授  岡本)孝司()さん

主催

鳥取県(共催:米子市、境港市)

参考

リンク・新しいウィンドウで開きます チラシ(申込用紙含む)PDF 325キロバイト)

くわしくは、次のリンク先をご確認ください。
リンク・新しいウィンドウで開きます … 令和元年度原子力防災専門研修を開催します(鳥取県公式ウェブサイト)

申込み・お問い合わせ先

鳥取県 原子力安全対策課

電話:(0857)26-7973
ファクシミリ:(0857)26-8805
Eメール:genshiryoku-anzen@pref.tottori.lg.jp

掲載日:2019年11月22日