目に見えない放射線や原子力発電の仕組み、原子力災害の特徴、防災・安全対策などについて皆さんに知っていただくための研修会(見学会)を、鳥取県が開催します。
参加を希望されるかたは、11月18日(月曜日)までに、鳥取県危機管理局原子力安全対策課までお申し込みください。
主催
鳥取県
とき
令和元年11月25日(月曜日)
午前10時30分から午後3時20分まで(移動時間除く)
当日集合場所・時間
(1)西部総合事務所 正面玄関付近(米子市糀町1丁目160番地)
出発:午前9時
解散:午後4時50分
(2)境港市役所 保健相談センター前(境港市上道町3000番地)
出発:午前9時40分
解散:午後4時20分
内容
島根県原子力防災センター
施設見学、放射線の基礎知識の説明、原子力防災の概要説明等
中国電力株式会社 島根原子力発電所
島根原子力館内見学、原子力発電所構内見学等
参加費
無料
※昼食は鳥取県で用意します。移動は貸し切りバスで行ないます。
応募締切
令和元年11月18日(月曜日)
募集人数
40人(応募人数が多い場合は先着順になります。)
後日、参加決定通知が送られます。
応募方法
下の申込用紙に必要事項を記入の上、ファクシミリ、Eメールでお申し込みください。
電話やハガキによるお申し込みも受け付けています。
チラシ・申込用紙
チラシ・申込用紙(
1.12メガバイト)
【参考】
申込み等、くわしくは次のリンク先をご確認ください。
… 参加者募集! 令和元年11月25日開催の第3回原子力防災現地研修会(見学会)(鳥取県公式ウェブサイト)
申込み・お問い合わせ先
鳥取県危機管理局原子力安全対策課
電話:(0857)26-7973
ファクシミリ:(0857)26-8805
Eメール:genshiryoku-anzen@pref.tottori.jp
掲載日:2019年9月24日