米子にゆかりのある近・現代(昭和初期
平成初期)の刀工・森脇正孝(本名・森脇要)氏にスポットを当てた刀剣展示を開催します。
とき
令和元年9月27日(金曜日)
10月6日(日曜日)※会期中無休
ところ
米子市立山陰歴史館 1階展示室
入場料
300円
※70歳以上のかた、大学生以下のかた、障がいのあるかた(介助者1人含む)は無料です。
15人以上は団体料金(1人250円)です。
展示品
森脇正孝氏作刀の刀剣、伯耆国「大山開山1300年祭」記念刀、和田神社の御神刀、
たたら関連品 など
主催
刀剣・たたら関連事業実行委員会(事務局:米子市観光課)
また、次の関連イベントも開催します。
※刀剣展期間外のものもありますので、ご注意ください。
居合演武
居合術の実演を間近で見てみよう!
とき
令和元年9月28日(土曜日)午後1時
令和元年9月29日(日曜日)午前11時
、午後2時
※各回1時間程度
ところ
米子市立山陰歴史館1階
料金
無料 ※ただし、刀剣展入場料(300円)は必要
その他
事前申込不要。(ただし、席数に限りがあります)
菊水フォージング工場見学
実際に森脇正孝氏が作刀していた鍛錬場や現在の鍛造技術現場を見学できます。
とき
令和元年9月24日(火曜日)午後2時
4時(予定)
令和元年9月27日(金曜日)午後2時
4時(予定)
集合・解散場所
米子市役所正面玄関
※集合後、マイクロバスにて移動となります。
料金
無料
人数
1回最大20人(先着順)
申込
米子市観光課(電話:(0859)23-5213)にお電話にてお申し込みください。
申込期間
9月24日開催分:9月1日
9月20日
9月27日開催分:9月1日
9月26日
ペーパーナイフ作成ワークショップ @ネギ来まつり
とき
令和元年10月20日(日曜日)
ところ
米子市文化ホール横広場(米子市末広町293)
料金
1,000円
その他
事前申込不要
掲載日:2019年8月29日