【8月28日午前11時20分追記】
8月28日午前11時に予定されていた、消防庁国民保護室・国民保護運用室による全国一斉のJアラートの情報伝達試験は、西日本で発生している大雨の対応により中止となりました。
消防庁国民保護室・国民保護運用室による、全国一斉のJアラートの情報伝達訓練が実施されます。訓練時には、防災行政無線によりテスト放送が市内全域に流れます。
訓練日時
令和元年8月28日(水曜日) 午前11時
実施団体
Jアラート受信機を運用するすべての都道府県および市区町村
訓練内容
防災行政無線により、
- 上がりチャイム音
- 「これは、Jアラートのテストです」×3回
- こちらは、防災米子市です。
- 下りチャイム音
の順に放送が流されます。実際の災害情報とお間違えにならないよう、お願いします。
Jアラートとは
全国瞬時警報システム(Jアラート)は、弾道ミサイル情報、地震津波情報や国民保護に関する情報等の緊急情報を、衛星回線を利用して受信し、瞬時に防災無線で自動音声放送するシステムです。
掲載日:2019年8月19日