平成30年度第1回米子市廃棄物減量等推進審議会を開催しました。
開催日時
平成31年2月1日(金曜日) 午後3時から4時10分まで
開催場所
米子市役所本庁舎5階 議会第1会議室
出席者
委員
飯塚委員(会長)、中村委員、上田委員、矢末委員、福景委員、中田委員、大櫃委員、熊谷委員、桂藤委員、大江委員
(欠席:岡本委員(副会長)、小川委員、植田委員、伊坂委員)
諮問
議事に先立ち、市長から審議会会長に、家庭廃棄物の処理手数料の額の見直しについての諮問書が手渡されました。
市長から諮問の理由について、平成19年4月のごみの有料化以降、10年以上が経過し、ごみ処理をめぐる情勢が変わってきており、このたび、あらためて家庭廃棄物の処理手数料の額について意見をお聞きしたいとの説明がありました。
議題
報告事項
- 第3次米子市一般廃棄物処理基本計画の達成状況について
【資料】
「第3次米子市一般廃棄物処理基本計画」【概要版】(
342キロバイト)
報告1:ごみ処理基本計画の達成状況について(
482キロバイト)
報告2:生活排水処理計画の達成状況について(
134キロバイト)
審議事項
【資料】
諮問書(
58キロバイト)
資料1及び2:家庭廃棄物の処理手数料の経緯と算定方法(
204キロバイト)
傍聴者数
1人
議事の概要
平成30年度第1回廃棄物減量等推進審議会・議事概要(
216キロバイト)
掲載日:2019年6月4日