9月29日の写真撮影会は悪天候が予想されますので、中止とします。
なお、午前の写真講座は予定どおり実施します。
(平成30年9月29日追記)
現在作品募集中の「淀江の魅力再発見!フォトコンテスト2018」の関連企画として、写真初心者を対象とした『写真講座・写真撮影会 in よどえ』を次のとおり開催します。
講座、撮影会とも定員は30人で、参加には事前の申込みが必要です。
皆さんのご参加とフォトコンテストへのご応募をお待ちしています。
※次の画像をクリックすると、PDFファイル(954キロバイト)が別ウインドウ・タブで開きます。

写真講座・写真撮影会 in よどえ
写真講座 in よどえ
時間
平成30年9月29日(土曜日)
午前10時から正午まで(受付は9時45分から)
会場
淀江公民館 宇田川分館(淀江町中西尾466)
… 淀江公民館 宇田川分館 地図
講師
石丸 なつ子 さん(サークルU、鳥取県写真家連盟運営委員西部支部事務局)
内容
講師が実際に撮られた写真を例に、写真の楽しみ方や構図のとり方についてお話を聞きます。参加費は無料です。
講師の感想を聞くために自分で撮った写真をご持参いただけます。
(進行の都合上、すべての写真について取り上げられない場合があります。)
写真撮影会 in よどえ (…中止します)
時間
平成30年9月29日(土曜日)
午後1時30分から4時30分まで(受付は午後1時15分から)
集合場所
淀江公民館 宇田川分館(淀江町中西尾466)
… 淀江公民館 宇田川分館 地図
講師
石丸 なつ子 さん(サークルU、鳥取県写真家連盟運営委員)
内容
米子市淀江町宇田川地区を巡りながら写真を撮影するフィールドワークです。
小雨決行、参加費は無料です。
普段お使いのカメラ(スマートフォンも可)を持参してください。
撮影後に、作品について講師に講評していただきます。
(進行の都合上、すべての作品について講評できない場合があります。)
参加申込
定員
各30人(先着順)とします。
申込方法
電話またはファクシミリで、
- 参加の希望(「写真講座のみ」「写真撮影会のみ」「両方」)
- 氏名
- 当日連絡がとれる電話番号
をお知らせください。
申込先
米子市淀江振興課
電話:(0859)56-3164
ファクシミリ:(0859)56-5201
【参考】
案内チラシ(
389キロバイト)
掲載日:2018年9月28日