生涯現役活動セミナー(第7回)が開催されました
第7回となる今回は、募集の30人を大きく超える、46人もの参加がありました。参加者の約4分の1がすでに就労されており、働くきっかけを探していたかたが約半数おられるなど、いきいき活躍を願うシニアの方々が多くいらっしゃることを実感できました。
開催日時
平成30年6月20日(水曜日) 午後2時から3時30分
会場
米子市シルバーワークプラザ2階 多目的室
受講者
46人
内容
【第1部】
「生涯現役の働き方とは」
主任講師:米子市生涯現役促進協議会 事務局長 大塚 寿史


【第2部】
「生涯現役を実践してみて」
講師:井上 春隆さん(スーパーマーケット勤務)
講師:林 照高さん(ファストフード店勤務)
講師:女性1名
第1部では、今日の社会におけるシニア世代による就労の重要性やシニア世代の知識・経験を還元することの必要性等が語られました。
また、第2部では、実際に生涯現役で働いている3名の方を講師にむかえ、現在の働き方についてや今後働くための心構え等、参加者へのアドバイスを語っていただくことができました。好奇心を持つことや一歩踏み出すための勇気が働くために特に大切なものであると講師によって話され、セミナー後の参加者アンケートでもそれらの意見に賛同された様子が見られました。
主催
米子市生涯現役促進協議会(鳥取県・米子市・米子商工会議所・社会福祉法人米子市社会福祉協議会・公益社団法人鳥取県シルバー人材センター連合会・公益社団法人米子広域シルバー人材センター)
運営組織
米子市生涯現役促進協議会 事務局
683-8686 米子市東町161番地2 米子市経済部経済戦略課内
電話:(0859)23-5216(米子市経済戦略課産業・雇用戦略室)
電話:(0859)36-8808(生涯現役相談センター)
ご利用時間
平日の午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)
問合せ先
米子市生涯現役促進協議会 生涯現役相談センター
683-0811 米子市錦町1丁目110番地 米子市シルバーワークプラザ2階
電話:(0859)36-8808
ファクシミリ:(0859)36-8818
ご利用時間
平日の午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み)
※今年度もひきつづき生涯現役活動セミナーの開催を予定しています。
… 生涯現役応援ホームページ「よなごハツラツわーく」
掲載日:2018年7月2日