”下水道施設見学会&あんどん作り”
下水道の役割と再生可能エネルギーについて学ぶために、下水道処理施設の見学と牛乳パックを再利用し太陽光で点灯する「あんどん」作り教室を実施します。
とき
【第1回】平成30年7月31日(火曜日)
【第2回】平成30年8月5日(日曜日)
【第3回】平成30年8月22日(水曜日)
各日とも、午前9時から正午
ところ
下水道内浜処理場および
とっとり自然環境館(マイクロバスで移動します。)
対象者
米子市在住の小学校4年生から6年生(保護者のかたも同伴も可能です。)
募集定員
各回20人(保護者のかたも含みます。)
参加費
参加費は無料ですが、1000ミリリットルの牛乳パック(洗って、そのままの形のもの)を1個ご持参ください。
集合
市役所本庁舎正面玄関に午前8時45分までに集合してください。
申込締切
第1回:平成30年7月23日(月曜日)
第2回:平成30年7月27日(金曜日)
第3回:平成30年8月13日(月曜日)
ただし、先着順で定員に達した場合は締め切ります。
申込方法
下水道営業課まで参加者全員の
を、電話、ファクシミリまたは電子メールのいずれかでお申し込みください。
申込先
米子市 下水道営業課 普及係
電話:(0859)34-1387
ファクシミリ:(0859)34-7515
Eメール:gesuidoeigyou@city.yonago.lg.jp
掲載日:2018年6月27日