米子市障がい者支援プラン2018

本文にジャンプします
メニュー
米子市障がい者支援プラン2018

米子市では、平成30年4月からスタートする「米子市障がい者支援プラン2018」を策定しました。
この支援プラン2018は、障がい福祉に関わる法令に基づき、市町村が策定する3つの計画をまとめたものです。
今後は、この支援プラン2018に基づき、国の法改正の動向や本市における障がいのある人の実態やニーズ、施策の課題等を踏まえながら、障がいがある人が、住み慣れた地域で安心して暮らすことができる共生社会の実現に向けて取り組んでまります。

支援プラン2018に掲げる計画

米子市障がい者計画

概要

障害者基本法に基づき、本市の障がい者施策全般に関する基本的な方向性を示す計画です。

計画期間

平成27年度から平成35年度までの9年間
国の動向及び本市の実情等を踏まえて時点修正を行ないました。

米子市障がい福祉計画・米子市障がい児福祉計画

概要

障害者総合支援法および児童福祉法に基づき、障がい福祉サービス、障がい児福祉サービス等の提供体制の確保などについて定めた計画です。
国が示した「基本指針」および米子市障がい者計画の基本的方向性、ならびに本市の実情等を踏まえ、障がい福祉計画の改定と新たな障がい児福祉計画を一体のものとして作成しました。

計画期間

平成30年度から平成32年度までの3年間

参考

米子市障がい児福祉計画は、児童福祉法の改正により、新たに市町村が定めることとなった計画です

米子市障がい者支援プラン2018

全体版

リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市障がい者支援プラン2018(全体)PDF 3.05メガバイト)

分割版

リンク・新しいウィンドウで開きます 表紙・市長あいさつ・目次PDF 636キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 第1部 米子市障がい者支援プラン2018の概要PDF 731キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 第2部 障がいのある人の現状PDF 826キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 第3部 米子市障がい者計画PDF 941キロバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 第4部 米子市障がい福祉計画・米子市障がい児福祉計画PDF 1.29メガバイト)

リンク・新しいウィンドウで開きます 第5部 資料編・裏表紙PDF 1.09メガバイト)

お問い合わせ先

郵便番号683-8686   米子市加茂町1丁目1番地
米子市障がい者支援課
電話:(0859)23-5159
ファクシミリ:(0859)23-5393
Eメール:shien@city.yonago.lg.jp

掲載日:2018年3月30日

広告