北朝鮮のミサイル発射の脅威が増す中、万一の際の情報伝達手段であるJアラート(全国瞬時警報システム)が正常に作動するかを確認する導通点検が、9月6日に鳥取県全域で行なわれます。
それにあわせ、米子市では次のとおり防災行政無線の音声伝達試験およびトリピーメールの配信試験を実施します。
実施日時
平成29年9月6日(水曜日)
午前10時(予定)
1. あんしんトリピーメールによる配信試験
午後0時30分
2. 米子市内の防災行政無線による試験放送(音声伝達試験)
1. あんしんトリピーメールによる配信試験
「国民保護情報」のカテゴリーを選択しているかたのみに配信されます。
メールの内容(予定)
件名:【訓練】国民保護情報の訓練配信について
本文:【訓練】J-ALERTのテスト用メールです。【訓練】
「即時音声合成」 2011年03月28日12時01分
試験放送です。対象地域:【訓練】全土区域【訓練】
※過去の訓練電文を用いて配信します。
あんしんトリピーメールの登録方法
未登録のかたは、この機会に登録をお願いします。
登録方法については、次のリンク先をご確認ください。
… 「あんしんトリピーメール」登録をお待ちしています!(鳥取県公式ホームページ)
2. 防災行政無線による試験放送
防災行政無線を自動起動させ、屋外拡声器(スピーカー)の導通点検を行ないます。
放送内容(予定)
「これはJアラートの即時音声合成の試験放送です。」
その他
気象・地震活動の状況等によっては、点検を中止する場合があります。
掲載日:2017年9月5日