「ほわっとよなご応援隊」移住者交流会開催のお知らせ

本文にジャンプします
メニュー
「ほわっとよなご応援隊」移住者交流会開催のお知らせ

米子市に移住してこられた方、移住を検討している方を中心に、交流会を開催しています。 色々なイベントを通して知り合いを作り、楽しい「よなごライフ」にしませんか? 移住者と交流したい方であればどなたでも参加可能です。皆さまの参加をお待ちしています。

リンク … 令和4年度移住者交流会の様子

リンク … 令和3年度移住者交流会の様子

リンク … 令和2年度移住者交流会の様子

リンク … 令和元年度の交流会の様子

※移住者交流会は、任意団体「ほわっとよなご応援隊」主催で定期的に開催をしています。参加を希望される方は、米子市移住定住相談窓口(電話:(0859)23-5359)または次のリンクからお申し込みください。

リンク・新しいウィンドウで開きます … ほわっとよなご応援隊(facebook)

令和5年度 移住者交流会の予定

令和5年11月4日(土曜日) アスレチックでバーベキュー&バームクーヘン作り

   自然体験活動指導者の資格をもつ移住者さんの指導のもと、自然体験を楽しみます♪

自然の中で一緒に食事やバームクーヘン作りを体験しながら、交流をしませんか?

集合場所:森の国入口(大山町赤松634)

集合時間:午前10時30分

終了予定時間:15時頃

参加費:大人 3,500円  小学生 2,500円  3才以上の幼児 1,500円(入場料、食事代、体験料込)

※飲料は各自でご用意ください。 現地で購入することも可能です。

 

令和6年2月24日(土曜日) ボーリングとマカロニ食堂

ボーリング後の打ち上げはマカロニ食堂で満腹満足♪

※詳細は決まり次第お知らせいたします。

終了した交流会

令和5年5月 城下町の魅力発見!!

米子城跡周辺に残る文化や歴史を一緒に周りながら勉強をしました。

日本遺産に認定された大山圏域の中の「地蔵信仰」という内容を中心に、米子市中心部に残る多数のお地蔵様の話。その後お地蔵さまが多数並んでいる道を通り米子城跡に行きました。

その後、城下町に残る町屋長田茶店に移動して、地元の食材をふんだんに使った「とっとり釜めし」を風情ある茶の間でいただきました。5月の期間限定の475パフェ(オレンジロード仕様)を注文している人もおられました。

 

 

リンク・新しいウィンドウで開きます … NAGACHACafé1801

 

令和5年9月 海遊び♪ SUP&カヤック&ヤギ牧場 

淀江町 HIDDEN WESTさんのご協力で、インストラクターさんが多いイベントに便乗させていただきました。

海を見ながらランチをいただいた後、SUP又はカヤック遊びを体験しました。

波は落ち着いたものの、台風の影響が少し残っていたので、ちびっ子たちはインストラクターさんのSUPボードに乗せてもらい楽しみました♪ 偶然SUPボードに飛んできたトビウオには大人も興奮しました!!

しっかり海遊びをした後は、近くのヤギ牧場に移動し、ヤギミルクのソフトクリームをいただきました。


  

令和5年7月 日本海で地引網!!早起きして集まれ~♪ほわっと交流会祭り

日本海に面した鳥取県に暮らしながらも、なかなか体験できない「地引網」を体験し、料理や食事をしながら交流をしました。天気に恵まれた当日の様子は、リンク先からご確認ください。

リンク … 日本海で地引網!!早起きして集まれ~♪ほわっと交流会祭り

米子市での暮らしが垣間見られる動画です。

配信は、YouTubeを利用しています。

202307 日本海で地引網!!早起きして集まれ~ほわっと交流会祭り♪ ダイジェスト(2分13秒)(YouTube とっとりWEST公式チャンネル)

掲載日:2023年9月27日

移住(IJU)に関するご相談は、米子市移住定住相談窓口へお気軽にどうぞ。

米子市移住定住相談窓口

郵便場号683-8686 鳥取県米子市加茂町1丁目1番地(米子市役所本庁舎4階)
電話:(0859)23-5359

リンク … 移住相談フォーム

リンク … zoomによる「オンライン相談」を受け付けています!

Eメール:iju@city.yonago.lg.jp