米子市では、小学校1年生から3年生までの児童を、放課後午後5時まで(延長利用申込者については午後6時まで)お預かりする「なかよし学級」を、市立小学校に開設しています。
このなかよし学級で、児童の指導をする非常勤職員として、「なかよし学級指導員」を募集します。
申込受付期間は、平成25年7月22日から8月2日までです。
募集職種と内容
募集職種
米子市なかよし学級指導員(非常勤職員)
募集人数
3人程度
職務内容
小学校1年生から3年生までの児童の心身の健全な発達を促すため、放課後等に、遊び・運動などを指導します。
受験資格
できれば保育士か教員免許をお持ちの方。
ただし、次のいずれかに該当する方は、受験できません。
- 成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで、又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 米子市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
採用予定日
平成25年9月1日
報酬等
基本報酬:時間額1,015円
このほかに、通勤手当、期末手当相当報酬が、それぞれの条件により支給されます。
勤務時間等
原則として、週5日
(午後2時から6時までと、午後2時30分から6時15分までのローテーション勤務。ただし、春季、夏季及び冬季休業中については別に定めます。)
勤務地
市立小学校に開設している「なかよし学級」
雇用期間
平成26年3月31日まで
(諸条件により更新します。雇用更新をする場合には、最初の雇用の日から10年か、65歳を限度とします。)
試験
試験日
平成25年8月10日(土曜日)
(受付時間:午前8時40分から9時)
試験会場
米子市役所本庁舎
試験方法
教養試験、作文試験、面接試験
申し込み
申込受付期間
平成25年7月22日(月曜日)から8月2日(金曜日)
申込方法
履歴書1通(写真を添付し、上部に「なかよし学級指導員」と赤字で記入したもの)を、こども未来課に直接ご提出いただくか、郵送してください。
(郵送の場合、8月2日必着)
【郵送先】
683-8686
米子市加茂町1-1
米子市福祉保健部 こども未来課
なお、インターネットなどでの申し込みは、受け付けておりませんのでご了承ください。
また、受理した提出書類は、返却しません。
くわしい内容は、受験案内でご確認ください。
平成25年度米子市なかよし学級指導員採用試験受験案内(
176キロバイト)
お問い合わせ先
こども未来課児童係
電話:(0859)23-5135
掲載日:2013年7月5日