家庭などで鳥を飼育している皆さんへ

本文にジャンプします
メニュー
家庭などで鳥を飼育している皆さんへ

…鳥インフルエンザの予防を!

国内で鳥インフルエンザが発生したからといって、すぐに家庭などで飼育している鳥が感染するということはありません。
しかし、

  • 清潔な状態で飼育し、ウイルスを運んでくる可能性がある野鳥が近づかないように注意する。
  • 鳥の排せつ物に触れた後は、手を洗い、うがいを必ずする。

など、日常的な予防は必要です。
また、飼育中の鳥を野山に放したり、処分するようなことはせず、冷静に対応してください。

飼育上の注意点

  1. エサ箱や水飲み場に野鳥を近づけないようにしてください。

例えば…

  • エサ箱や水飲み場は、飼育小屋内か、室内に置いてください。
  • エサを飼育小屋の外にこぼさないでください。
  • エサや水はこまめに取り替えてください。
  • 水は水道水を与えるようにし、野鳥が飛来する河川や池などの水は与えないでください。
  1. 野鳥との接触を避けるため、庭や池での放し飼いはやめて、飼育小屋内で飼育してください。
    野鳥の侵入を防ぐため、飼育小屋の金網などの隙間、破れをネットなどでふさいでください。

  2. 鳥を飼っている場所はこまめに掃除し、消毒を行なってください。
    飼育器具(給水容器、エサ箱など)も定期的に消毒を行なってください。

《消毒の方法》

鳥インフルエンザウイルスは薬局等で市販されている動物用医薬品(殺ウイルス・殺菌消毒薬)で簡単に死滅します。

消毒は天候の良い日を選び、定期的に実施するよう心がけます。
また、消毒のときは、手袋などを使用し、使用説明書を必ず確認してください。

小屋周辺の地面や清掃した糞の消毒には、消石灰の散布が有効です。

消石灰…畑の土壌改良に使ったり、グラウンドに白線を引くのに用いられます。
購入先:農協、農業資材販売店、ホームセンターなどで販売されています。
使用方法:小屋周辺の地面にまいたり、糞にふりかけます。

  1. 飼育小屋内は専用の靴(長靴など)に履き替えてください。
    飼育小屋の出入り口には、消毒薬を入れた容器を設置し、ブラシを併用して、靴底などをしっかり消毒してください。

  2. 飼育小屋には関係者以外はなるべく近づかないようにしてください。

  3. 口移しでエサを与えないようにしてください。

  4. 飼っている鳥の世話をした後は、必ず手を洗い、うがいをしてください。

  5. 飼っている鳥の健康観察を徹底し、

    • 連続して死亡する。
    • 一度に複数羽が死亡する。
    • 複数羽が元気・食欲がなくうずくまっている。

    などの異常を認めた場合は、すぐに鳥取県西部総合事務所環境建築局環境・循環推進課か鳥取県西部家畜保健衛生所に通報してください。

鳥取県西部総合事務所環境建築局環境・循環推進課 … 電話:31-9325
西部家畜保健衛生所 … 電話:62-0140

鳥が死んだ場合でも、その原因はさまざまですから、すぐに鳥インフルエンザを疑う必要はありません。
ただし、原因がわからないまま、鳥が次々に死んでしまったという場合には、その鳥に素手で触ったり、土に埋めたりせずに、かかりつけの獣医師と相談の上、なるべく早く、鳥取県西部総合事務所環境建築局環境・循環推進課か西部家畜保健衛生所にご相談ください。

これらの対策は、鳥インフルエンザウイルス以外の、鳥が持っているかもしれないウイルスや細菌、寄生虫から自分の身を守ることにもつながります。

【参考】

リンク(新しいウィンドウ・タブが開きます) … 農林水産省:鳥インフルエンザに関する情報

掲載日:2016年11月25日