米子市では、なかよし学級指導員(非常勤職員)を募集します。
申込受付期間は、平成29年11月28日から12月8日までです。
募集職種と内容
なかよし学級指導員(非常勤職員)
募集人員
1人
職務内容
なかよし学級に勤務し、児童の放課後の安全確保を図るとともに、適切な遊び及び生活の場を与え、自主性及び社会性の向上、基本的な生活習慣を確立するための支援を行ないます。
- 庶務(担当課への報告書作成・連絡、連絡帳の記入、学級費の管理等)
- 保護者及び学校との連携を図り、児童の健全育成に関する相談の対応及び助言
- 災害、事故など緊急時の対応
などを行ないます。
受験資格
学校教育法に定める高等学校又は中等教育学校を卒業した人。
このほか、次に掲げる項目に該当する人は、受験できません。
- 被成年後見人又は被保佐人 ( 準禁治産者を含む。)
- 米子市職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
試験内容
試験日
平成29年12月16日(土曜日)
試験会場
米子市役所本庁舎4階 401会議室
試験方法
作文試験、面接試験
採用予定日
平成30年1月9日
受験申込手続
申込受付期間
平成29年11月28日(火曜日)から 12月8日(金曜日)まで
- 窓口での受付時間は、土曜日、日曜日及び休日を除く午前8時30分から午後5時15分までです。
- 郵送による申込みの場合は、12月8日必着とします。
提出書類・申込方法
次のもの(各1部)を米子市福祉保健部 こども未来課へ持参もしくは郵送で提出してください。
- 受験申込書
- 自己紹介カード
- 必要事項を記入の上、米子市福祉保健部こども未来課へ持参または郵送で提出してください。
- 申込み時に受験票を交付します。
郵送で申し込む場合
封筒の表に「受験申込」と赤字で記入してください。
受験票返送用として、返信用封筒(受取人の宛先(郵便番号・住所)、氏名を記入し、82円切手を貼ったもの)を同封してください。
受験票が12月13日までに到着しないときは、米子市福祉保健部こども未来課に問い合わせてください。
受験案内・受験申込書・自己紹介カード
- 受験案内、受験申込書及び自己紹介カードは、市役所本庁舎1階こども未来課、1階総合案内、淀江支所にあります。
- 受験申込書及び自己紹介カードをホームページからダウンロードした場合は、A4サイズで印刷したものを提出してください。
- インターネット上での申込受付はしていませんので、ご了承ください。
受験案内・受験申込書等
平成29年度米子市非常勤職員採用試験 受験案内(
207キロバイト)
受験申込書(非常勤職員)(
124キロバイト)
自己紹介カード(非常勤職員)(
84キロバイト)
お問い合わせ先
683-8686 米子市加茂町一丁目1番地
米子市福祉保健部 こども未来課
電話:(0859)23-5178
掲載日:2017年11月28日