熱中症に注意しましょう!

本文にジャンプします
メニュー
熱中症に注意しましょう!

熱中症は、高温多湿な環境に長時間いることで、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態です。屋外だけでなく室内でも発症し、 重症化すると命にかかわることもあります。真夏に限らず、湿度が高いときや夜間にも、熱中症になる可能性があるため注意が必要です。めまいや立ちくらみ、こむら返りなどの症状がでたら、まず熱中症を疑ってみましょう。

熱中症の症状 … 最初に、めまいや立ちくらみ、こむら返り、ふいてもふいても汗が出てくるなどの症状が現れます。症状が進むと、頭痛、吐き気がしたり、体がだるくなったりします。重症化すると、意識障害、運動障害などが起こります。

  

熱中症予防と対策

  1. 暑くなる日は注意しましょう
    • 暑さを避けるために、屋外に出るときは日傘や帽子を着用しましょう。
    • 保冷剤、氷、冷たいタオルなどをうまく使い、体を冷やしましょう。
    • 吸湿性・速乾性のある通気性のよい衣服を着用しましょう。
    • 扇風機やエアコンで、部屋の温度をこまめに調整しましょう。
  2. のどが渇く前に水分を補給しましょう
    • 室内でも外出時でも、こまめな水分補給をこころがけましょう。ただし、アルコール飲料は、利尿作用を高め、体から水分が失われるのを助長するため逆効果です。
    • 熱中症が疑われる場合は、経口補水液(水に食塩とブドウ糖を溶かしたもの)の補給も効果的です。
  3. 「おかしい」と感じたら、すぐに病院に行きましょう
    • 体調が少しでも「おかしい」と感じたら、涼しい場所へ避難しましょう。
    • 衣服をゆるめて体を冷やし、水分や塩分を補給しましょう。
    • 症状がおさまらなければ、医療機関を受診しましょう。
    • 自力で水が飲めない、応答がおかしいなど、重症の症状が出ている場合は、救急車を呼びましょう。
  4. まわりの人にも気配りをしましょう
    • 熱中症患者のおよそ半数は、65歳以上の高齢者です。ひとり暮らしの高齢のかたなどには、地域での声かけも大切です。
    • 小さいお子さんについては、保護者のかたも一緒に注意をしましょう。
    • スポーツ行事等を実施するときは、気温や参加者の体調を十分に考慮しましょう。

【参考】

リンク・新しいウィンドウで開きます … 熱中症を防ぎましょう(鳥取県ホームページ)
リンク・新しいウィンドウで開きます … 鳥取県健康政策課ホームページ(熱中症特別警報等の発令機関)

リンク・新しいウィンドウで開きます … あんしんトリピーメール 鳥取県安心安全情報配信・収集システム(鳥取県公式ホームページ)
リンク・新しいウィンドウで開きます … 熱中症関連情報(厚生労働省ホームページ)

リンク・新しいウィンドウで開きます … ひと涼みしよう。(熱中症予防 声かけプロジェクト)

リンク・新しいウィンドウで開きます … 熱中症予防情報サイト 普及啓発資料のダウンロード(環境省ホームページ)

掲載日:2023年9月22日